たけびし 8期連続増配、まだいける?
- 2018/01/26
- 22:08
たけびしは三菱電機系の技術商社です。
FA機器を主力に半導体、電子デバイス、医療機器も取り扱っています。
2014年1月に投資しています。
741円で購入しています。
今回は第129期中間報告書について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+7.6%、営業利益は同+22.2%となりました。
半導体・デバイス分野の好調が牽引しました。
通期の業績予想は据え置きです。

今期のEPS予想は115円で前年の123円を下回っていますが、配当は3円の増配予定です。
配当利回りが掲載されているということは、意識しているんでしょうね。

新社長就任の挨拶が掲載されています。
社長の交代ってそのまま流してしまうことが多いのですが、もう少し注意を払うべきかも。

8期連続で増配しています。
利益の向上&配当性UPで増配記録は続けることができそうです。
たけびし(東証1部、7510)の主な指標(2018/1/26現在)
■ 株価 : 1,880円
■ PER(予想) : 16.27倍
■ PBR(実績) : 1.13倍
■ EPS(予想) : 115.53
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.02%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 3年未満継続保有:1,500円分、3年以上継続保有:2,000円分
1,000株以上 3年未満継続保有:2,500円分、3年以上継続保有:3,500円分
■ 総合利回り(予想) : 2.82%
上記は100株、3年未満継続保有の場合
今週は雪や電車遅延(40~50分閉じ込められた)で疲れました。
早く暖かくなって欲しい!
FA機器を主力に半導体、電子デバイス、医療機器も取り扱っています。
2014年1月に投資しています。
741円で購入しています。
今回は第129期中間報告書について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+7.6%、営業利益は同+22.2%となりました。
半導体・デバイス分野の好調が牽引しました。
通期の業績予想は据え置きです。

今期のEPS予想は115円で前年の123円を下回っていますが、配当は3円の増配予定です。
配当利回りが掲載されているということは、意識しているんでしょうね。

新社長就任の挨拶が掲載されています。
社長の交代ってそのまま流してしまうことが多いのですが、もう少し注意を払うべきかも。

8期連続で増配しています。
利益の向上&配当性UPで増配記録は続けることができそうです。
たけびし(東証1部、7510)の主な指標(2018/1/26現在)
■ 株価 : 1,880円
■ PER(予想) : 16.27倍
■ PBR(実績) : 1.13倍
■ EPS(予想) : 115.53
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.02%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 3年未満継続保有:1,500円分、3年以上継続保有:2,000円分
1,000株以上 3年未満継続保有:2,500円分、3年以上継続保有:3,500円分
■ 総合利回り(予想) : 2.82%
上記は100株、3年未満継続保有の場合
今週は雪や電車遅延(40~50分閉じ込められた)で疲れました。
早く暖かくなって欲しい!
- 関連記事
-
- みずほフィナンシャルグループ 抜本的構造改革の内容は? (2018/01/28)
- 丸井グループ 株主・投資家から最も受ける質問とは? (2018/01/27)
- たけびし 8期連続増配、まだいける? (2018/01/26)
- ヒロセ通商 株主優待の価値は何円程度? (2018/01/25)
- キューブシステム 果敢にチャレンジ (2018/01/24)
スポンサーリンク