記事一覧

ラサ商事 海を越えて、「TeNQ」へ

ラサ商事は鉱物、金属素材や特殊ポンプ等の専門商社です。

2014年1月に投資しています。
480円で購入しています。

今回は第116期上半期報告書について紹介したいと思います。

ラサ商事_2017⑥

2Qの売上高は前年同期比+4.9%、営業利益は同+17.8%となりました。
当初は増収減益予想でしたが、資源・金属素材関連事業の収益改善が大きく寄与しました。

これを受けて、通期の業績予想を上方修正しています。

ラサ商事_2017⑦

2017年3月期より配当性向を20%前後から25%前後に引き上げています。
更に業績動向を踏まえ、当期の年間配当金を24円から30円に増配しています。

ラサ商事_2017⑧

1年以上継続保有でQUOカード1,000円も受領できますし、総合利回りは良いと思います。

ラサ商事(東証1部、3023)の主な指標(2018/1/29現在)
株価 : 1,041円
PER(予想) : 8.31倍
PBR(実績) : 0.85倍
EPS(予想) : 125.26
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 2.88%

株主優待
権利確定月 3月末日
保有期間1年未満 100株以上
(1) 自社オリジナルQUOカード(500円相当)
(2) 公益財団法人緑の地球防衛基金への寄付(株主1人あたり50円)
(3) 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)への寄付
  (株主1人あたり60円)

1年以上継続保有 100株以上
(1) 自社オリジナルQUOカード(1,000円相当)
(2) 公益財団法人緑の地球防衛基金への寄付(株主1人あたり50円)
(3) 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)への寄付
  (株主1人あたり60円)

総合利回り(予想) : 3.36%
上記は100株(保有期間1年未満)の場合


先日、東京ドームシティにある宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)に行ってきました。
チケット代はとある方からいただいた株主優待券を利用しました。

現在は美少女戦士セーラームーンの企画展が開催されています。

東京ドーム_2018

「はじまりの部屋」「シアター宙」では映像を楽しみます。
酔いやすい私には少々つらたん…

以降は展示と体験のコーナーです(ここから写真撮影可)。
企画展示はこれだけ?って感じですが、内容は中々良かったです(=゚ω゚)ノ

東京ドーム_2018②

お土産に宙の栞とクリアファイルを購入しました。
これが結構高い…天空だけに
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter