長瀬産業 2Qは全セグメントで増収増益、過去最高益を更新
- 2018/02/05
- 20:30
長瀬産業は染料・合成樹脂等の化学品専門商社です。
2017年4月に投資しています。
1,500円で購入しています。
今回は第103期中間株主通信について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+10.4%、営業利益は同+74.1%となりました。
売上高は国内・海外ともに堅調で、機能素材セグメント等が伸長しました。
利益は増収に加え、前期の退職給付関係の費用減により増益となっています。
これを受けて通期の業績を上方修正しています。

トレハロースに関する情報が掲載されています。
糖質調味料「トレハ」の和食での使い方が紹介されています。
アク止めや色止めに効果があるようです。

配当は今期2円増配の35円を予定しています。
利益成長が続けば来期以降の増配も期待できそうですね。
本日3Qの決算を発表しています。
変わらず順調ですね。
なお、株主優待の内容が変更されています。
長期の優遇は良いのですが、いきなり次回から半年未満は改悪とするんですかね。
長瀬産業(東証1部、8012)の主な指標(2018/2/5現在)
■ 株価 : 1,956円
■ PER(予想) : 15.42倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 126.86
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.79%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上
半年未満 入浴剤2箱、半年以上3年未満 カタログ 3,000円、3年以上 カタログ 5,000円
1,000株以上
半年未満 カタログ3,000円、半年以上3年未満 5,000円、3年以上 カタログ 7,000円
■ 総合利回り(予想) : 3.32%
上記は100株、半年以上3年未満の場合
昨日TVを見ていたらCMで気になる女性を見つけました。
ネットで検索したら「八木 莉可子」さんでした。
2001年生まれだそうです(笑)
ポカリスエットのCMにも出演しています。
ここのCMは昔から良いのが多いですよね~
私は綾瀬はるかバージョンが好きでした(=゚ω゚)ノ
2017年4月に投資しています。
1,500円で購入しています。
今回は第103期中間株主通信について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+10.4%、営業利益は同+74.1%となりました。
売上高は国内・海外ともに堅調で、機能素材セグメント等が伸長しました。
利益は増収に加え、前期の退職給付関係の費用減により増益となっています。
これを受けて通期の業績を上方修正しています。

トレハロースに関する情報が掲載されています。
糖質調味料「トレハ」の和食での使い方が紹介されています。
アク止めや色止めに効果があるようです。

配当は今期2円増配の35円を予定しています。
利益成長が続けば来期以降の増配も期待できそうですね。
本日3Qの決算を発表しています。
変わらず順調ですね。
なお、株主優待の内容が変更されています。
長期の優遇は良いのですが、いきなり次回から半年未満は改悪とするんですかね。
長瀬産業(東証1部、8012)の主な指標(2018/2/5現在)
■ 株価 : 1,956円
■ PER(予想) : 15.42倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 126.86
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.79%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上
半年未満 入浴剤2箱、半年以上3年未満 カタログ 3,000円、3年以上 カタログ 5,000円
1,000株以上
半年未満 カタログ3,000円、半年以上3年未満 5,000円、3年以上 カタログ 7,000円
■ 総合利回り(予想) : 3.32%
上記は100株、半年以上3年未満の場合
昨日TVを見ていたらCMで気になる女性を見つけました。
ネットで検索したら「八木 莉可子」さんでした。
2001年生まれだそうです(笑)
ポカリスエットのCMにも出演しています。
ここのCMは昔から良いのが多いですよね~
私は綾瀬はるかバージョンが好きでした(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 城南進学研究社 少子高齢化の進行を見越した収益構造改革 (2018/02/07)
- 学究社 合格占有率が好調でena(えーな) &本日の記録 (2018/02/06)
- 長瀬産業 2Qは全セグメントで増収増益、過去最高益を更新 (2018/02/05)
- フリュー ゆるキャン△ (2018/02/04)
- リコーリース Sell(売る)とLive(住む)でセリーブ (2018/02/03)
スポンサーリンク