日本管財はビルの設備、警備、清掃を中心にした総合管理会社です。
2016年6月に投資しています。
1,509円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第53期中間報告書と株主優待について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+3.1%、営業利益は同-3.8%となりました。
既存管理案件の継続に加え、工事関連業務の受注が堅調に推移し、増収を確保しました。
一方、人件費や外注委託費等のコスト上昇により減益となっています。
通期の業績見通しは期初から変更ありません。

株主優待はカタログギフトです。
私は100株保有、保有期間が3年未満のため2,000円/年2回となります。

前回の海苔が気に入ったので、今回も(内容は異なりますが)海苔詰合せを選択しました。

地味ですが、優待族には良い銘柄だと思います(=゚ω゚)ノ
日本管財(東証1部、9728)の主な指標(2018/1/17現在)■ 株価 : 2,090円
■ PER(予想) : 16.71倍
■ PBR(実績) : 1.70倍
■ EPS(予想) : 125.06
■ 1株配当(予想) : 42.00円
■ 配当利回り(予想 : 2.01%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
保有期間3年未満
100株以上 2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
継続保有3年以上
100株以上 3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
■ 総合利回り(予想) : 3.92%
上記は保有期間3年未満の場合
先日優待品を受領しました。
この商品は「配達日ご指定マーク」があり、はがき投函日より14日以降で日付指定できます。
年末ギリギリにならないように指定しましたが、事務局から連絡があり受付できないと…
では何時なら大丈夫ですかと尋ねたところ、1/13以降ですと。
って1ヵ月以上経っている~
急ぐものではありませんが、少し釈然としなかったのでここで愚痴らせてください(笑)
- 関連記事
-