はるやまホールディングス 「アイシャツ」がお気に入り
- 2018/02/13
- 20:58
はるやまホールディングスは郊外型紳士服専門チェーンで業界4位です。
2014年1月に投資しています。
790円で購入しています。
今回は第44期中間報告書について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+2.5%、営業損失は326百万円(前期は同277百万円)となりました。
通期の営業利益予想は3,000百万円です。
上下のバランス悪いですね。こんなに季節性があるとは。

「P.S.FA」が昨年4月に100店舗目を出店しています。
紹介されている店舗はターミナル駅の歩行者デッキに直結しているようです。
私の良く使う店舗も属性良く似ています。
相方曰く「客が入っているの見たことない」とのことですが…

株主優待は100株保有でネクタイ or ワイシャツの贈呈券1枚と割引券になります。
(贈呈券の上限は税抜6,000円)
これは前回の贈呈券で引き換えしたワイシャツです。
完全ノーアイロンシャツの「アイシャツ」気に入っています(=゚ω゚)ノ

山喜は株主優待が改悪になりましたが、当社には頑張って現状維持して欲しいですね。
はるやまホールディングス(東証1部、7416)の主な指標(2018/2/13現在)
■ 株価 : 1,018円
■ PER(予想) : 11.84倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 85.96
■ 1株配当(予想) : 15.50円
■ 配当利回り(予想) : 1.52%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
(1)15%割引券、(2)ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券
100株以上 (1) 2枚 (2) 1枚
500株以上 (1) 4枚 (2) 1枚
1,000株以上 (1) 6枚 (2) 1枚
3,000株以上 (1) 10枚 (2) 1枚
■ 総合利回り(予想) : 6.72%
上記は100株の場合、(1)は金額換算なし、(2)は4,900円+税で計算
株はストロングホールドという信念を確かなものにすべく、一杯飲んでおきました(=゚ω゚)ノ
(先週の話ですが)
2014年1月に投資しています。
790円で購入しています。
今回は第44期中間報告書について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+2.5%、営業損失は326百万円(前期は同277百万円)となりました。
通期の営業利益予想は3,000百万円です。
上下のバランス悪いですね。こんなに季節性があるとは。

「P.S.FA」が昨年4月に100店舗目を出店しています。
紹介されている店舗はターミナル駅の歩行者デッキに直結しているようです。
私の良く使う店舗も属性良く似ています。
相方曰く「客が入っているの見たことない」とのことですが…

株主優待は100株保有でネクタイ or ワイシャツの贈呈券1枚と割引券になります。
(贈呈券の上限は税抜6,000円)
これは前回の贈呈券で引き換えしたワイシャツです。
完全ノーアイロンシャツの「アイシャツ」気に入っています(=゚ω゚)ノ

山喜は株主優待が改悪になりましたが、当社には頑張って現状維持して欲しいですね。
はるやまホールディングス(東証1部、7416)の主な指標(2018/2/13現在)
■ 株価 : 1,018円
■ PER(予想) : 11.84倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 85.96
■ 1株配当(予想) : 15.50円
■ 配当利回り(予想) : 1.52%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
(1)15%割引券、(2)ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券
100株以上 (1) 2枚 (2) 1枚
500株以上 (1) 4枚 (2) 1枚
1,000株以上 (1) 6枚 (2) 1枚
3,000株以上 (1) 10枚 (2) 1枚
■ 総合利回り(予想) : 6.72%
上記は100株の場合、(1)は金額換算なし、(2)は4,900円+税で計算
株はストロングホールドという信念を確かなものにすべく、一杯飲んでおきました(=゚ω゚)ノ
(先週の話ですが)

- 関連記事
-
- 日本商業開発 仕入れの業態・エリアを拡大中 (2018/02/15)
- 新東工業 だ、そうです (2018/02/14)
- はるやまホールディングス 「アイシャツ」がお気に入り (2018/02/13)
- TOKAIホールディングス 株主優待が微妙にチェンジ (2018/02/11)
- 養命酒製造 一本足打法からの脱却は? (2018/02/10)
スポンサーリンク