記事一覧

新東工業 だ、そうです

新東工業は鋳造機械製造で首位です。

今回は第121期中間報告書と株主優待について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

新東工業_2017

2Qの売上高は前年同期比+7.8%、営業利益は同+2.3%となりました。
米国、中国において自動車部品業界での設備投資が堅調に推移しています。

新東工業_2017②

鋳造事業は先程記載した海外の好調により増収増益となりました。
表面処理事業は増収も装置原価率の悪化や原材料価格の上昇により減益です。

金額見ると表面処理事業が主力ですね。

新東工業_2017③

株主優待はQUOカードです。
100株の場合、保有期間3年未満で1,000円、3年以上で2,000円となります。

新東工業_2017④

悪いくない銘柄ですが、よっしゃ買うぜ!という感じにならない銘柄ですね(笑)

なお、タイトルの意味合いはQUOカードを参照ください(=゚ω゚)ノ

新東工業(東証1部、6339)の主な指標(2018/2/14現在)
株価 : 1,183円
PER(予想) : 14.00倍
PBR(実績) : 0.67倍
EPS(予想) : 84.52
1株配当(予想) : 20.00円
配当利回り(予想) : 1.69%

株主優待
権利確定月 9月末日
QUOカード
100株以上 3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分
1,000株以上 3年未満:2,000円分、3年以上:3,000円分

総合利回り(予想) : 2.54%
上記は100株(3年未満)の場合


小平選手、髙木選手メダルおめでとうございます(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ