記事一覧

KDDI NISA使いきれないSA~

KDDIは総合通信大手です。

2017年12月に投資しています。
2,825円で購入しています(NISA口座を利用)。

購入した動機は以下の通りです。

①NISA枠を使いたい
→配当利回り3%以上、単元の金額もそこそこあって枠の消化には良いかなと。

②優待が魅力的
→「au WALLET Market」の商品を自由に選べるカタログギフト
 3,000円から5年以上で5,000円へグレートアップします。

説明会資料で同ページに2箇所も優待の見直し/廃止の可能性に言及しているのが気になりますが。

KDDI_2017.png
※「大和インベスター・リレーションズ 個人投資家向け会社説明会」より引用

③ネタ?
京都在住のパイセンに100万株購入しろと脅しを受けたので、やむを得ず100株購入しました。


配当性向は35%超(今期予想は39%)となっています。
NTTドコモが50%程度なのでまだいけるかな~と思ったのですが、優待合わせると良い勝負ですね。

KDDI(東証1部、9433)の主な指標(2017/12/26現在)
株価 : 2,834円
PER(予想) : 12.25倍
PBR(実績) : 1.86倍
EPS(予想) : 231.38
1株配当(予想) : 90.00円
配当利回り(予想) : 3.18%

株主優待
権利確定月 3月末日
au WALLET Market商品カタログギフト
100株以上 5年未満:3,000円、5年以上:5,000円
1,000株以上 5年未満:5,000円、5年以上:10,000円

総合利回り(予想) : 4.23%
上記は100株、5年未満の場合


クリスマスプレゼントにスタバのドリンク交換チェットを頂きました(=゚ω゚)ノ
610円(税抜)までの好きなドリンク1杯(有料カスタマイズも可)と引き換えできます。

スターバックス_2017
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter