2017年のふるさと納税まとめ
- 2017/12/29
- 20:00
2017年のふるさと納税を振り返ってみたいと思います。
2015年はこちら
2016年はこちら
ビール、食事券が中心の味気ないラインナップですね。
とはいえ、これが私のライフスタイルに合っているので良いのだと思います。
①宮崎県日南市(記事はこちら)
10,000円 塚田農場お食事券
5,000円から3,000円に減額されたという話を聞きました。
来年はどうしましょうか…

②茨城県水戸市(記事はこちら)
13,000円 常陸野ネストビール定番12本セット
こちらは還元率高く、非常に気に入りました。来年も取ると思います(=゚ω゚)ノ

③山形県天童市(記事はこちら)
10,000円 天童牛味わいすき焼き肉
ここも気に入っています。3月のライオン限定ノベルティが嬉しいですね。

④静岡県小山町(記事はこちら)
10,000円 リンガーハットグループ共通商品券8枚
こちらは期限がないのが嬉しいですね。しかし、期限がないと使えないタイプです(笑)

⑤大阪府泉佐野市(記事はこちら)
10,000円 よなよなエール350ml×1ケース
(個人的には)すい星のごとく現れた大型新人です。来年も頼りにしています。
よなよなエールは賞味期限が短いので注意しましょう!

⑥長野県駒ヶ根市(記事はこちら)
5,000円 すずらん牛乳のむヨーグルトセット
(株価が高くなって)優待で取れないならふるさと納税で取ろうじゃないか、のパターンです。

⑦佐賀県唐津市(記事はこちら)
10,000円 老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
休日のお昼に活躍してくれました。ソースが付いていません、ソースは私。

⑧大分県九重町(記事はこちら)
5,000円 九重町産 梨3kg
貯蔵性が高いという話を記事に書きましたが、日持ちがよく味も良かったです。

⑨鹿児島県大崎町(記事はこちら)
10,000円 安納芋1kgと紅はるか1kgの冷凍焼いもセット
3年連続の取得です。そういえばまだ1つも食べていないな…

⑩大阪府泉佐野市
10,000円 水曜日のネコ350ml×1ケース
昨日、駆け込みで申し込みしてみました(=゚ω゚)ノ
2015年はこちら
2016年はこちら
ビール、食事券が中心の味気ないラインナップですね。
とはいえ、これが私のライフスタイルに合っているので良いのだと思います。
①宮崎県日南市(記事はこちら)
10,000円 塚田農場お食事券
5,000円から3,000円に減額されたという話を聞きました。
来年はどうしましょうか…

②茨城県水戸市(記事はこちら)
13,000円 常陸野ネストビール定番12本セット
こちらは還元率高く、非常に気に入りました。来年も取ると思います(=゚ω゚)ノ

③山形県天童市(記事はこちら)
10,000円 天童牛味わいすき焼き肉
ここも気に入っています。3月のライオン限定ノベルティが嬉しいですね。

④静岡県小山町(記事はこちら)
10,000円 リンガーハットグループ共通商品券8枚
こちらは期限がないのが嬉しいですね。しかし、期限がないと使えないタイプです(笑)

⑤大阪府泉佐野市(記事はこちら)
10,000円 よなよなエール350ml×1ケース
(個人的には)すい星のごとく現れた大型新人です。来年も頼りにしています。
よなよなエールは賞味期限が短いので注意しましょう!

⑥長野県駒ヶ根市(記事はこちら)
5,000円 すずらん牛乳のむヨーグルトセット
(株価が高くなって)優待で取れないならふるさと納税で取ろうじゃないか、のパターンです。

⑦佐賀県唐津市(記事はこちら)
10,000円 老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
休日のお昼に活躍してくれました。ソースが付いていません、ソースは私。

⑧大分県九重町(記事はこちら)
5,000円 九重町産 梨3kg
貯蔵性が高いという話を記事に書きましたが、日持ちがよく味も良かったです。

⑨鹿児島県大崎町(記事はこちら)
10,000円 安納芋1kgと紅はるか1kgの冷凍焼いもセット
3年連続の取得です。そういえばまだ1つも食べていないな…

⑩大阪府泉佐野市
10,000円 水曜日のネコ350ml×1ケース
昨日、駆け込みで申し込みしてみました(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク