2017年12月末のポートフォリオ 年間の損益まとめ
- 2017/12/30
- 20:00
2017年12月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
12月の日経平均株価はほぼ横ばいですかね。
23,000円が一つの壁に見えますね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
年間では昨年末から3,650円(19.1%)上昇しました。
前年を上回るのは6年連続、年末の株価が2万円を超えたのは1991年以来26年ぶりとなりました。

※Yahoo!ファイナンスから引用
年末なので各資産の状況についてコメントを入れておきます。
<国内株式>
122銘柄保有(±0銘柄) ※優待99銘柄(±0銘柄)
サンリオは損出し、NISAで買いなおしです。
KDDIを追加し、優待100銘柄もつかの間、東建コーポの10株優待廃止で99銘柄に逆戻りです。
分売は成功で、忘年会の会費補填に大きな力となってくれました(=゚ω゚)ノ
年間のパフォーマンスは良好に推移しました。
パーセンテージは内緒です(^^)/
また、売却益/配当金/株主優待ともに前年を上回りました。
■購入
[8136]サンリオ(NISA)
[9433]KDDI
■購入→売却
[6544]ジャパンエレベーターサービスホールディングス ※分売
■売却
[1766]東建コーポレーション
[8136]サンリオ
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
DCが外国株式インデックス中心なので、こちらは放置しています。
今の課題は受領した配当金(外貨)をどうするかです。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
これはほぼ損失確定ですね。
良い勉強になりました。
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
株主優待につられて不動産関連の株式が増えているのでこちらも放置です。
時価評価は昨年末比マイナスです。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
金の価格が上昇し、含み益となっています。
目指せ金地金です(笑)
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
明日もブログの更新をしますので、年末のご挨拶は明日ということで(=゚ω゚)ノ
12月の日経平均株価はほぼ横ばいですかね。
23,000円が一つの壁に見えますね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
年間では昨年末から3,650円(19.1%)上昇しました。
前年を上回るのは6年連続、年末の株価が2万円を超えたのは1991年以来26年ぶりとなりました。

※Yahoo!ファイナンスから引用
年末なので各資産の状況についてコメントを入れておきます。
<国内株式>
122銘柄保有(±0銘柄) ※優待99銘柄(±0銘柄)
サンリオは損出し、NISAで買いなおしです。
KDDIを追加し、優待100銘柄もつかの間、東建コーポの10株優待廃止で99銘柄に逆戻りです。
分売は成功で、忘年会の会費補填に大きな力となってくれました(=゚ω゚)ノ
年間のパフォーマンスは良好に推移しました。
パーセンテージは内緒です(^^)/
また、売却益/配当金/株主優待ともに前年を上回りました。
■購入
[8136]サンリオ(NISA)
[9433]KDDI
■購入→売却
[6544]ジャパンエレベーターサービスホールディングス ※分売
■売却
[1766]東建コーポレーション
[8136]サンリオ
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
DCが外国株式インデックス中心なので、こちらは放置しています。
今の課題は受領した配当金(外貨)をどうするかです。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
これはほぼ損失確定ですね。
良い勉強になりました。
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
株主優待につられて不動産関連の株式が増えているのでこちらも放置です。
時価評価は昨年末比マイナスです。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
金の価格が上昇し、含み益となっています。
目指せ金地金です(笑)
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
明日もブログの更新をしますので、年末のご挨拶は明日ということで(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 2018年2月末のポートフォリオ 久し振りに楽しめた1ヵ月 (2018/02/28)
- 2018年1月末のポートフォリオ なんとなくイマイチ (2018/02/01)
- 2017年12月末のポートフォリオ 年間の損益まとめ (2017/12/30)
- 2017年11月末のポートフォリオ 大台リーチ! (2017/11/30)
- 2017年10月末のポートフォリオ 16連騰! (2017/10/31)
スポンサーリンク