記事一覧

二都物語&帰省①

今回は帰省に合わせて寄り道しました。
テーマは温故知新と関西クラフトビールです(適当)。

まずは新幹線で移動です。
予定決めるのに時間かかったのでグリーン車しか予約できませんでした(人生初グリーン車)。

京都_2017

という訳で着きました。学生時代を過ごした街、京都です。
パイセンが海外逃亡中のためか寒かったです。

京都_2017②

まずは昼食、「本家 第一旭 たかばし本店」です。

第一旭_2017

特製ラーメンと餃子をいただきました。
約一時間並びましたが旨かったですね~(=゚ω゚)ノ

第一旭_2017②

続いて「平等院鳳凰堂」へ。
初訪問です。昨年ライトアップされている姿を見て訪問したいと思っていました。

鳳凰堂の内部拝観は待ち時間の関係で断念。
しかし、鳳翔館の展示が素晴らしく満足いく訪問となりました。

平等院鳳凰堂_2017

平等院鳳凰堂前のスターバックス、周囲とマッチしていて良いですね。

平等院鳳凰堂_2017③

そういえば宇治といえばお茶のまち。歩いているとお茶の良い匂いがします。
私は「伊藤久右衛門」でお土産にかぶせ茶を購入しました。

平等院鳳凰堂_2017④

近くには「伏見稲荷大社」があります。

伏見稲荷大社_2017

SNS映えを目指して訪問しました。
うん、才能ないですね(笑)

伏見稲荷大社_2017②

夜は大学時代の友人に付き合ってもらってクラフトビールツアーです(=゚ω゚)ノ

まずは「PUB Karr」です。
こちらでの目的は「京都醸造」のビールを飲むことです。

PUB karr_2017

写真は「夜の帳」ですね。ネーミングセンスが秀逸です。
二人で①以外全て飲みました。私は④、友人は⑥が気に入りました。

PUB karr_2017②

2軒目は「スプリングバレーブルワリー京都」です。

SVB京都_2017

こちらでは京都店限定の「京都 YOSANO IPA」や「Kyoto 2017」を頂きました。
(というか、ほぼ全てのビールを飲みましたが…)

SVB京都_2017②

これにて初日は終了です。
全く株に関係がない…

明日以降は上場企業のお店や株主優待の話が出てきますのでご容赦ください(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

おめでとうございます!

いつもお世話になります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

京都のビールいいですね。
自分もビールが好きで正月の昼酒を楽しみに
してましたがあろう事か30日から痛風がでました。

酒はおろか痛くて歩けず予定は全てキャンセルで
4日間一歩も外に出てません。
何て日だ!(笑)

碌な生き方をしていないたたりだとしても
よりによって正月を狙われたのは効きました。
RYUさんに痛風はないと思うけどご留意の程。

No title

REIKYさん>
明けましておめでとうございます。

京都のビール美味しかったですよ。
訪問した甲斐がありました(^^)/

痛風ですか…
ご自愛くださいませ。

私も健康には気をつけます!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ