記事一覧

M&Aキャピタルパートナーズ 成長の方法は?

M&Aキャピタルパートナーズは独立系のM&A仲介会社です。

2015年8月に投資しています。
2,130円で200株購入しています。
(100株は2,265円で売却済です)

今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。

1Qは前年同期比減収減益となっています。
これはレコフ社の前年に大型案件があった影響で、単体では増収増益です。

グループ3か年計画では成約件数平均年20%増を目指します。
そのためにコンサルタント数を同程度増やす計画を立てています。

優待はQUOカードです。
100株以上で3,000円と高額の部類ですが、いかんせん株価が…(笑)

MAキャピタルパートナーズ_2017

今はまさに成長の時期ですね。
現金有り余っていますので上手く活用して欲しいものです。
(総資産134億円のうち現預金が104億円)

そうでなければ配当してください。
後、株式分割、期待しています(=゚ω゚)ノ

M&Aキャピタルパートナーズ(東証1部、6080)の主な指標(2018/2/27現在)
株価 : 8,280円
PER(予想) : 49.39倍
PBR(実績) : 10.99倍
EPS(予想) : 167.65
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオカード 3,000円分

総合利回り(予想) : 0.36%


先日シャポー船橋を満喫している話をしましたが、それに伴いJREポイントを貯めています。

先週末は以下のキャンペーンに同時エントリーしました。
10,800円利用で通常100ポイント+1,500ポイントゲットの大判振る舞いです(=゚ω゚)ノ
※1ポイント=1円

・2月プレミアムフライデーJRE POINTプレゼントキャンペーン(2/23~2/25)
 →5,400円以上で500ポイント ※要WEBエントリー
・千葉エリア限定 JRE POINTボーナスポイントキャンペーン(2/17~3/2)
 →10,800円以上で1,000ポイント ※要WEBエントリー

仕方ないので、↓買っちゃいました。
って、ドーピングし過ぎで普通にドリンク注文できないですよね。

サンマルクHD_2018③

後、こちらも。

数年前にアレルギー検査したところ花粉症ではなかったのですが、この時期は辛いです。
これで少しは楽になれば嬉しいです。

資生堂_2018
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter