パーク24は24時間無人時間貸し駐車場タイムズを運営。
カーシェア事業にも参入しています。
2013年4月に投資しています。
1,919円で購入しています。
今回はパーク24株主通信2017(第33期通期)と株主優待について紹介したいと思います。

売上高は前期比+19.8%、営業利益は同-4.4%となりました。
海外駐車場事業における新規連結及びモビリティ事業の拡大により大幅増収となりました。
一方、海外駐車場会社の株式取得に関する一過性の費用発生等により減益となりました。

カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」は当期末計画20,000台を+33台で達成です。
上期は車両の稼働状況が悪く減益でしたが、通期では+22.2%増を達成しています。
2020年10月末時点で30,000台という目標達成に向け、翌期末に23,000台を目指します。

特集1は「新たなモビリティの形の創造に向けた取り組み」です。
具体的な何かがある訳ではないですが、新規事業を第3・4の柱へという意気込みを感じます。

特集2は「海外事業のねらい」です。
将来の成長のための事業基盤づくり、ということです。
(脱字がありますね…)

株主優待はタイムズチケットです。
100株で2,000円分となります。
私はクルマに乗りませんので、優待は専ら交換要員となっています。

株価さえないですね。
モビリティ事業は堅調に推移していますが、全体の利益成長が止まっているのが痛いですね。
パーク24(東証1部、4666)の主な指標(2018/3/12現在)■ 株価 : 2,774円
■ PER(予想) : 29.07倍
■ PBR(実績) : 5.61倍
■ EPS(予想) : 95.42
■ 1株配当(予想) : 70.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.52%
■ 株主優待
権利確定月 10月末日
タイムズチケット(駐車サービス券)
100株以上 2,000円分
1,000株以上 5,000円分
5,000株以上 10,000円分
※ 「タイムズ」、「タイムズ カーレンタル」店舗、「タイムズ スパ・レスタ」で利用可
■ 総合利回り(予想) : 3.24%
上記は100株の場合
携帯、買い替えた後の機種でもwifiで使える機能がありますね。
Twitterも2台でCheck可能です(あまり意味ありませんが)。
- 関連記事
-