記事一覧

ロングライフホールディング リゾート事業で企業イメージを一新

ロングライフホールディングは介護付き有料老人ホーム、在宅介護等を展開しています。

2017年3月に投資しています。
335円で購入しています。

今回は第32期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

ロングライフHD_2018

売上高は前年同期比+6.3%、営業利益は-4.7%となりました。

ホーム介護事業及び在宅介護事業の顧客数増加により増収となりました。
一方、在宅介護事業の新規拠点の開設やリゾート事業の立ち上げコストにより減益です。

ロングライフHD_2018②

社長のインタビューにもありますが、一貫して「企業イメージの一新」に注力しています。
これは収益の高い事業の創出・拡大と人材確保という狙いがあるようです。

ロングライフHD_2018③

報告書に優待の一つである入居一時金10万円割引券が付いています。
これに10万円の価値があるとは(笑)

ロングライフHD_2018④

リゾート事業って今のご時世でどうなんですかね?
持っている人は持っている?

ロングライフホールディング(東証JQS、4355)の主な指標(2018/3/22現在)
株価 : 457円
PER(予想) : 18.71倍
PBR(実績) : 1.51倍
EPS(予想) : 24.43
1株配当(予想) : 8.00円
配当利回り(予想) : 1.75%

株主優待
権利確定月 10月末日
100株以上
①有料老人ホームの入居一時金の金額から10万円割引優待券1枚
②「ロングライフカレー」詰合せ

総合利回り(予想) : 6.48%
上記は②のみ(2,160円で計算)


もう一つの優待であるカレーも到着しています(=゚ω゚)ノ

あわせて「箱根別邸」オープン記念の特別優待券が同封されています。
こちらは招待価格が19.8万円、割引額が5万円×2です。こちらも金額が…

ロングライフHD_2018⑤

さて早速カレーを実食しました。
評判高いのも頷ける味です。大きめのお肉が入っていて食べ応えあります。

ロングライフHD_2018⑥
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter