ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 改めてフード事業部の分割を考える
- 2018/03/23
- 20:28
ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは書籍をはじめCD、雑貨、食品等も取り扱う
複合小売店を展開しています。
2013年7月に投資しています。
1,482円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
2Qは減収増益、営業利益は黒転(-354百万円→+28百万円)しました。
販売管理費の抑制が大きな要因です。
一方で通期の業績予想は(保守的に?)据え置いています。
さて、株主優待は買物券です。
私は2年以上継続保有で12,000円分となっています。
昨年は4,000円分使い切ることができませんでした…
ま、無理に使い切ろうとすると支出が増えて本末転倒なので、良い塩梅にとどめています。
お宝発掘セールは行きませんでした。

さて、優待券には下記の案内が同封されています。
「HOME COMING」「こととや」では優待券が利用できないと記載があります。
これはフード事業部を分割したことによるものですが、同じフードでも「ダイナー」は利用できます。

改めて分割時及び優待変更のリリースを読んでみました。
フード事業の承継会社であるヴィレッジヴァンガードプレース社への当社出資割合は10%なんですね。
うーん、ダイナーで使えるのも長くは続かない可能性も…
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東証JQS、2769)の主な指標(2018/3/23現在)
■ 株価 : 990円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.10倍
■ EPS(予想) : -5.05
■ 1株配当(予想) : 14.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.41%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 お買物券 (1,000円券)
1年未満保有 10,000円分
1年以上継続保有 11,000円分
2年以上継続保有 12,000円分
※1回の買い上げ税込2,000円毎に1枚利用可
■ 総合利回り(予想) : 11.52%
上記は100株、1年未満保有の場合
パルコ内の本屋で日経ウーマンと日経マネーを購入しました(=゚ω゚)ノ
今はPARCOカードDAYSということで、優待で取得できるクラスSカードの利用で10%OFFになります。
両誌ともに知り合いの方が登場していますので読むのが楽しみです(^^)/

話はまたヴィレッジヴァンガードに戻りますが…
取り扱いがあれば四季報等の書籍/雑誌が取り寄せ可能というTwitterのやり取りを見ました。
これで有益度UP→株価UPにつながると嬉しいですね。
複合小売店を展開しています。
2013年7月に投資しています。
1,482円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
2Qは減収増益、営業利益は黒転(-354百万円→+28百万円)しました。
販売管理費の抑制が大きな要因です。
一方で通期の業績予想は(保守的に?)据え置いています。
さて、株主優待は買物券です。
私は2年以上継続保有で12,000円分となっています。
昨年は4,000円分使い切ることができませんでした…
ま、無理に使い切ろうとすると支出が増えて本末転倒なので、良い塩梅にとどめています。
お宝発掘セールは行きませんでした。

さて、優待券には下記の案内が同封されています。
「HOME COMING」「こととや」では優待券が利用できないと記載があります。
これはフード事業部を分割したことによるものですが、同じフードでも「ダイナー」は利用できます。

改めて分割時及び優待変更のリリースを読んでみました。
フード事業の承継会社であるヴィレッジヴァンガードプレース社への当社出資割合は10%なんですね。
うーん、ダイナーで使えるのも長くは続かない可能性も…
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東証JQS、2769)の主な指標(2018/3/23現在)
■ 株価 : 990円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.10倍
■ EPS(予想) : -5.05
■ 1株配当(予想) : 14.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.41%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 お買物券 (1,000円券)
1年未満保有 10,000円分
1年以上継続保有 11,000円分
2年以上継続保有 12,000円分
※1回の買い上げ税込2,000円毎に1枚利用可
■ 総合利回り(予想) : 11.52%
上記は100株、1年未満保有の場合
パルコ内の本屋で日経ウーマンと日経マネーを購入しました(=゚ω゚)ノ
今はPARCOカードDAYSということで、優待で取得できるクラスSカードの利用で10%OFFになります。
両誌ともに知り合いの方が登場していますので読むのが楽しみです(^^)/

話はまたヴィレッジヴァンガードに戻りますが…
取り扱いがあれば四季報等の書籍/雑誌が取り寄せ可能というTwitterのやり取りを見ました。
これで有益度UP→株価UPにつながると嬉しいですね。
- 関連記事
-
- スカラ 光通信の、光通信を (2018/03/26)
- パルコ パルコヤ上野 &特別展「人体 -神秘への挑戦-」 (2018/03/25)
- ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 改めてフード事業部の分割を考える (2018/03/23)
- ロングライフホールディング リゾート事業で企業イメージを一新 (2018/03/22)
- アイ・ケイ・ケイ 感動創造カンパニー (2018/03/21)
スポンサーリンク