記事一覧

2018年2月末のポートフォリオ 久し振りに楽しめた1ヵ月

2018年2月末のポートフォリオを紹介したいと思います。

今月の日経平均株価は値動き激しかったですね。
月間1,030円(4.5%)安、下落率は英国のEU離脱問題で揺れた2016年6月以来の大きさでした。

ポートフォリオ_201802
※Yahoo!ファイナンスから引用

私のポートフォリオも当然影響を受けています。
ただ個別で見ていくよりも総額ではダメージ少ないな~という印象でした。
これはユーザベース様様ですね(=゚ω゚)ノ

<国内株式>
130銘柄保有(+6銘柄) ※優待108銘柄(+6銘柄)
今月の下落時に仕込んでいます(詳細はリンク先の記事参照ください)。
概ね満足していますが、ポジションが基準より多いので少し減らしたいと思います。

■購入
[3548]バロックジャパンリミテッド
[3558]ロコンド
[7277]TBK

■購入(追加)
[2914]日本たばこ産業(JT)

■購入→売却(一部)
[3085]アークランドサービスホールディングス
[6093]エスクロー・エージェント・ジャパン
[6904]原田工業

■優待新設
[6460]セガサミーホールディングス

■優待除外 ※300株以上に変更、私は100株保有のため
[8291]日産東京販売ホールディングス

<外国株式>
10銘柄保有(+1銘柄)
配当金を再投資しました。

■購入
[T]AT&T

<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)

<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)

<J-REIT>
9銘柄保有(+1銘柄)

■購入
[8963]インヴィンシブル投資法人

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter