記事一覧

スター・マイカ 分割と東証一部上場で優待拡充

スター・マイカは中古区分所有マンションへ投資し賃貸と売却を組み合わせて
物件運営を行っています。

2014年9月に投資しています。
590円で200株保有しています。

今回は事業報告書2018と株主優待について紹介したいと思います。

スター・マイカ_2018③

通期の売上高は前期比+10.0%、営業利益は同+9.7%となりました。
5期連続の増収増益です。

中古マンション以外のインベストメント事業の方が好調ですね…

スター・マイカ_2018④

株主優待です。

5月はQUOカード1,000円分です。
(写真は昨年受領したもの)

スター・マイカ_2018

11月は美容・健康・生活関連商品です。

毎回入浴剤ですが、今回は「デュアルフラワーバスセット」(税抜2,900円)にパワーアップしています。
HPには「東証一部上場支援への感謝を込め」と拡充理由が記載されています。

私はおっさんなので以前の薬用三泉が良かったかな。

スター・マイカ_2018②

2017年10月に株式分割後も100株優待は同内容で継続されています。
私は200株保有なので100株はどうしようか検討中です。

スター・マイカ(東証1部、3230)の主な指標(2018/3/27現在)
株価 : 2,101円
PER(予想) : 17.74倍
PBR(実績) : 2.46倍
EPS(予想) : 118.40
1株配当(予想) : 31.00円
配当利回り(予想) : 1.48%

株主優待
5月末日 : 100株以上 QUOカード1,000円分
11月末日 : 100株以上 2,900円相当の美容・健康・生活関連商品

総合利回り(予想) : 3.33%


今日は3月末の権利付き最終日でしたね。
優待は現物で44銘柄、クロスで3銘柄の計47銘柄の取得となりました。

PFをExcelで管理しているのですが月別の優待取得数は自動で算出できる仕様になっていません。
ちょっと工事してみようかな。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ