アクトコール 優待券は新業態レストランで利用可能に
- 2018/03/28
- 21:00
アクトコールは会員制で水回り問題等の駆け付けサービスを提供しています。
自社コールセンターも保有しています。
2016年6月に投資しています。
392円で200株保有しています。
今回は2017年11月期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比+6.1%、営業利益は+52.7%となりました。
一方、事業分割と先行投資の影響により売上高・営業利益ともに予想を下回っています。
その他事業が足を引っ張っています。
売上高は対当初予想が-67.9%、対前期でも-12.8%となっています。
当然赤字幅も拡大しています。
とはいえ、新規事業へのチャレンジは必須として継続していくようです。
営業概況には減益とありますが、これは当期純利益のことだと思います。
ただその要因説明が先行投資でチグハグしていますね…(営業/経常利益は増益)

トピックスのページは興味深い内容です。
AIを活用したコールセンターが紹介されています。
「育成不要」「ストレスゼロ」、業務の半自動化が実現されるようです。

株主優待は優待券かQUOカードの選択制です。
私は200株保有しており、優待券をチョイスしました(=゚ω゚)ノ
優待券は従来の「パンとエスプレッソと」等に加え、「COURTESY」でも利用できます。
洒落乙なレストランですね!

クリエイティブディレクターにアーティストの舘鼻氏が就任しています。
グループ全体のクリエーションの監修とレストランのクリエイティブディレクションを務めてもらうようです。
面白い取組みですね。
アクトコール(マザーズ、6064)の主な指標(2018/3/28現在)
■ 株価 : 1,099円
■ PER(予想) : 74.06倍
■ PBR(実績) : 9.12倍
■ EPS(予想) : 14.84
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.45%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
①「パンとエスプレッソと」優待券 または ②クオ・カードのいずれかを選択
100株以上 ①2,000円相当、②1,000円相当
200株以上 ①8,000円相当、②4,000円相当 ← こちらの方が利回り高いです
■ 総合利回り(予想) : 2.27%
上記は100株①の場合(100株②の場合は1.36%)
昨晩から腰が痛くて困っています。
自社コールセンターも保有しています。
2016年6月に投資しています。
392円で200株保有しています。
今回は2017年11月期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比+6.1%、営業利益は+52.7%となりました。
一方、事業分割と先行投資の影響により売上高・営業利益ともに予想を下回っています。
その他事業が足を引っ張っています。
売上高は対当初予想が-67.9%、対前期でも-12.8%となっています。
当然赤字幅も拡大しています。
とはいえ、新規事業へのチャレンジは必須として継続していくようです。
営業概況には減益とありますが、これは当期純利益のことだと思います。
ただその要因説明が先行投資でチグハグしていますね…(営業/経常利益は増益)

トピックスのページは興味深い内容です。
AIを活用したコールセンターが紹介されています。
「育成不要」「ストレスゼロ」、業務の半自動化が実現されるようです。

株主優待は優待券かQUOカードの選択制です。
私は200株保有しており、優待券をチョイスしました(=゚ω゚)ノ
優待券は従来の「パンとエスプレッソと」等に加え、「COURTESY」でも利用できます。
洒落乙なレストランですね!

クリエイティブディレクターにアーティストの舘鼻氏が就任しています。
グループ全体のクリエーションの監修とレストランのクリエイティブディレクションを務めてもらうようです。
面白い取組みですね。
アクトコール(マザーズ、6064)の主な指標(2018/3/28現在)
■ 株価 : 1,099円
■ PER(予想) : 74.06倍
■ PBR(実績) : 9.12倍
■ EPS(予想) : 14.84
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.45%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
①「パンとエスプレッソと」優待券 または ②クオ・カードのいずれかを選択
100株以上 ①2,000円相当、②1,000円相当
200株以上 ①8,000円相当、②4,000円相当 ← こちらの方が利回り高いです
■ 総合利回り(予想) : 2.27%
上記は100株①の場合(100株②の場合は1.36%)
昨晩から腰が痛くて困っています。
- 関連記事
-
- ポーラ・オルビスホールディングス 薄氷の輝き? (2018/04/02)
- ニッケ ポートフォリオ分散の功罪 (2018/03/30)
- アクトコール 優待券は新業態レストランで利用可能に (2018/03/28)
- スター・マイカ 分割と東証一部上場で優待拡充 (2018/03/27)
- スカラ 光通信の、光通信を (2018/03/26)
スポンサーリンク