東証IRフェスタ2018@パシフィコ横浜に行ってきました(=゚ω゚)ノ
■木村佳子さん講演タイトルは「資産を増やすために個人投資家が知っておくべき企業IR情報のヒント」です。
ちょっとタイトルと内容が不一致な気が…
YouTubeで「月刊木村佳子」を配信しているそうです。
■ランチ近くにあるみなとみらいセンタービルの「GOHAN」で食べました。
ワタミの系列店です。
私はこの辺り詳しくないのですが、穴場をツイートしてくれている方の情報でチョイスしました。
やはりTwitterは便利ですね、ありがとうございます(^^)/
■アバントブースで説明を聞きました。
こういうビジネスと会社、好きです(笑)
優待は20周年記念優待と二部上場記念優待を実施しています。
今後については検討中とのことですが、一部に昇格しているから次回も…?
■プロネクサス説明会会場で話を聞きました。
こういうビジネスと会社、好きです(笑)
株主優待はQUOカードです。100株の場合、5年以上2,000円分を新設しています。
宝印刷とセットで保有しても良いかなと思います。
■スマートプラススマートプラスが提供する「STREAM」は従来型手数料¥0と謳っています。
信用取引の金利で儲けるビジネスモデルのようです。
但し、現時点ではサービスがはじまっていません。
今後の展開に期待ですかね。
■フォリオ10年ぶりに誕生した日本株のオンライン証券会社だそうです。
「テーマ」をえらんで投資する、あなたのワクワクからはじまる資産運用サービスを提供しています。
①企業ではなくテーマ、②有望企業10社に分散、③10万円からが特徴です。
テーマ銘柄の発見に使えそうですね。
少額で分散投資したい人には良いかもしれませんが、できれば単元で持ちたいですね。
配当を受領できますが、優待はもらえないようですし。
■おまけ株主優待展と来場者プレゼント抽選会の参加賞です(汗)

次回以降は東京でお願いします(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-