2018年3月末のポートフォリオ 東証IR銘柄を購入しました
- 2018/03/31
- 20:00
2018年3月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
今月の日経平均株価は政局や貿易戦争懸念で弱かったですね。
新年度は気分一新で上がると良いですね(適当)。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは前月末比でマイナスの銘柄多かったです。
しかしキャピタル・アセット・プランニングの上昇に助けられて全体ではプラス着地です。
<国内株式>
131銘柄保有(+1銘柄) ※優待109銘柄(+1銘柄)
株主優待を新設したエリアクエスト、東証IRで気に入った2銘柄を購入しました。
一方で個人的に優待の内容に魅力を感じないヒロセ通商を売却しました。
また100株では優待がもらえなくなった日産東京販売ホールディングスも売却することにしました。
この資金はまた相場が下がった際に有効活用できればと思います(=゚ω゚)ノ
■購入
[3836]アバント
[7893]プロネクサス ※NISA
[8912]エリアクエスト
■売却(一部)
[3085]アークランドサービスホールディングス
■売却
[7185]ヒロセ通商
[8291]日産東京販売ホールディングス
<外国株式>
10銘柄保有
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
9銘柄保有
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
今月の日経平均株価は政局や貿易戦争懸念で弱かったですね。
新年度は気分一新で上がると良いですね(適当)。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは前月末比でマイナスの銘柄多かったです。
しかしキャピタル・アセット・プランニングの上昇に助けられて全体ではプラス着地です。
<国内株式>
131銘柄保有(+1銘柄) ※優待109銘柄(+1銘柄)
株主優待を新設したエリアクエスト、東証IRで気に入った2銘柄を購入しました。
一方で個人的に優待の内容に魅力を感じないヒロセ通商を売却しました。
また100株では優待がもらえなくなった日産東京販売ホールディングスも売却することにしました。
この資金はまた相場が下がった際に有効活用できればと思います(=゚ω゚)ノ
■購入
[3836]アバント
[7893]プロネクサス ※NISA
[8912]エリアクエスト
■売却(一部)
[3085]アークランドサービスホールディングス
■売却
[7185]ヒロセ通商
[8291]日産東京販売ホールディングス
<外国株式>
10銘柄保有
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
9銘柄保有
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
- 関連記事
-
- 2018年5月末のポートフォリオ セルインメイ (2018/06/02)
- 2018年4月末のポートフォリオ …and START !!! (2018/04/29)
- 2018年3月末のポートフォリオ 東証IR銘柄を購入しました (2018/03/31)
- 2018年2月末のポートフォリオ 久し振りに楽しめた1ヵ月 (2018/02/28)
- 2018年1月末のポートフォリオ なんとなくイマイチ (2018/02/01)
スポンサーリンク