日本たばこ産業(JT) いつ買い増すの?もうしたよ…
- 2018/04/05
- 20:30
日本たばこ産業(以下、JT)はたばこ事業を中核に、食品、医薬品も展開しています。
2013年4月購入 3,650円
2018年2月購入 3,500円 ※NISA
今回は業績報告書vol.60と株主優待について紹介したいと思います。

海外たばこ事業の総販売数量は新興市場の伸長等により対前年同水準でした。
利益はコスト低減効果の発現により為替一定で増益となりました。
国内たばこ事業はRRP*市場拡大による紙巻総需要の減少により販売量は大幅減です。
それを受けて調整後営業利益は前年同期比-279億円(-10.7%)となっています。
*Reduced-Risk Products

株主向けの工場見学会の案内が同封されています。
ちょっと興味ありますが、ちょっとの興味で平日参加は難しいです。

株主優待は保有株式数に応じて、各コースから選択となります。
私は100株保有で「ご飯詰め合せ」にしました。
優待等で受領するレトルトカレーと相性抜群です(^^)/

株価は2月以降急落しています。
私は2月にNISAで100株買い増ししていますが、そこから更に下落しています…
もう100株NISAで買い増しして株価戻ってきたら特定口座分を売却するという作戦を実行したかった。
でもその時は資金が厳しくて実行できず…
今は少し資金に余裕があるので、また下げるようなら検討してみたいと思います。
JT(東証1部、2914)の主な指標(2018/4/4現在)
■ 株価 : 3,003円
■ PER(予想) : 13.65倍
■ PBR(実績) : 1.95倍
■ EPS(予想) : 219.98
■ 1株配当(予想) : 150.00円
■ 配当利回り(予想) : 5.00%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
100株以上 1,000円相当の自社商品
200株以上 2,000円相当の自社・グループ会社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社・グループ会社商品
2,000株以上 6,000円相当の自社・グループ会社商品
■ 総合利回り(予想) : 5.66%
上記は100株の場合
セガサミーHDの優待券を有効利用すべく、クレーンゲームの練習してきました(=゚ω゚)ノ
2013年4月購入 3,650円
2018年2月購入 3,500円 ※NISA
今回は業績報告書vol.60と株主優待について紹介したいと思います。

海外たばこ事業の総販売数量は新興市場の伸長等により対前年同水準でした。
利益はコスト低減効果の発現により為替一定で増益となりました。
国内たばこ事業はRRP*市場拡大による紙巻総需要の減少により販売量は大幅減です。
それを受けて調整後営業利益は前年同期比-279億円(-10.7%)となっています。
*Reduced-Risk Products

株主向けの工場見学会の案内が同封されています。
ちょっと興味ありますが、ちょっとの興味で平日参加は難しいです。

株主優待は保有株式数に応じて、各コースから選択となります。
私は100株保有で「ご飯詰め合せ」にしました。
優待等で受領するレトルトカレーと相性抜群です(^^)/

株価は2月以降急落しています。
私は2月にNISAで100株買い増ししていますが、そこから更に下落しています…
もう100株NISAで買い増しして株価戻ってきたら特定口座分を売却するという作戦を実行したかった。
でもその時は資金が厳しくて実行できず…
今は少し資金に余裕があるので、また下げるようなら検討してみたいと思います。
JT(東証1部、2914)の主な指標(2018/4/4現在)
■ 株価 : 3,003円
■ PER(予想) : 13.65倍
■ PBR(実績) : 1.95倍
■ EPS(予想) : 219.98
■ 1株配当(予想) : 150.00円
■ 配当利回り(予想) : 5.00%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
100株以上 1,000円相当の自社商品
200株以上 2,000円相当の自社・グループ会社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社・グループ会社商品
2,000株以上 6,000円相当の自社・グループ会社商品
■ 総合利回り(予想) : 5.66%
上記は100株の場合
セガサミーHDの優待券を有効利用すべく、クレーンゲームの練習してきました(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
-
- ブロードリーフ 大盤振る舞いは株式分割後も続く? (2018/04/07)
- 千趣会 総合通販から「専門店集積型」に転換 (2018/04/06)
- 日本たばこ産業(JT) いつ買い増すの?もうしたよ… (2018/04/05)
- エリアクエスト 優待券はどこで使える? (2018/04/04)
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント 「パズドラ」がe-Sports競技認定タイトルに (2018/04/03)
スポンサーリンク