ヤマハ発動機 3年以上保有で優待のポイントが倍になりました
- 2018/04/22
- 20:00
ヤマハ発動機は楽器のヤマハから発祥、2輪で世界大手、船舶等に多角化しています。
2014年8月に投資しています。
1,939円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
当期は各利益で過去最高益を達成しています。
次期になりますが、為替影響を除くと収益性、財務体質の中計目標は達成する見込みです。
売上高はインドネシア/RVの誤算を埋めきれず、若干の未達となります。
6期連続で増配を行っていますが配当性向30%で自己資本が積み上がっています。
これは成長戦略加速に向け資源投入される計画です。
株主優待はポイントに応じてカタログから選択となります。
私は100株保有、保有期間3年以上で2,000ポイントです。
こちらは1,000ポイントのページ。
私は毎回恒例の「じゃがバター」と「くまモン 味付海苔」を選択しました(=゚ω゚)ノ

こちらは2,000ポイント。

3,000、4,000ポイントのページは私には縁がないのでスルーします(笑)
商品は豪勢で羨ましい内容ですよ。
ヤマハ発動機(東証1部、7272)の主な指標(2018/4/20現在)
■ 株価 : 3,435円
■ PER(予想) : 11.65倍
■ PBR(実績) : 1.93倍
■ EPS(予想) : 294.93
■ 1株配当(予想) : 90.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.62%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
<6月末>
1,000株以上 翌年の自社カレンダー(レーシング・マリンのいずれか)
※希望者のみ
<12月末>
ポイント数に応じて優待品の中から選択
100株以上 3年未満:1,000ポイント、3年以上:2,000ポイント
500株以上 3年未満:2,000ポイント、3年以上:3,000ポイント
1,000株以上 3年未満:3,000ポイント、3年以上:4,000ポイント
■ 総合利回り(予想) : 2.91%
上記は100株・3年未満の場合、1ポイント=1円で換算
先日優待品が到着しました(=゚ω゚)ノ
やはり今まで1つだったものが2つ届くと嬉しいですね。
2014年8月に投資しています。
1,939円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
当期は各利益で過去最高益を達成しています。
次期になりますが、為替影響を除くと収益性、財務体質の中計目標は達成する見込みです。
売上高はインドネシア/RVの誤算を埋めきれず、若干の未達となります。
6期連続で増配を行っていますが配当性向30%で自己資本が積み上がっています。
これは成長戦略加速に向け資源投入される計画です。
株主優待はポイントに応じてカタログから選択となります。
私は100株保有、保有期間3年以上で2,000ポイントです。
こちらは1,000ポイントのページ。
私は毎回恒例の「じゃがバター」と「くまモン 味付海苔」を選択しました(=゚ω゚)ノ

こちらは2,000ポイント。

3,000、4,000ポイントのページは私には縁がないのでスルーします(笑)
商品は豪勢で羨ましい内容ですよ。
ヤマハ発動機(東証1部、7272)の主な指標(2018/4/20現在)
■ 株価 : 3,435円
■ PER(予想) : 11.65倍
■ PBR(実績) : 1.93倍
■ EPS(予想) : 294.93
■ 1株配当(予想) : 90.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.62%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
<6月末>
1,000株以上 翌年の自社カレンダー(レーシング・マリンのいずれか)
※希望者のみ
<12月末>
ポイント数に応じて優待品の中から選択
100株以上 3年未満:1,000ポイント、3年以上:2,000ポイント
500株以上 3年未満:2,000ポイント、3年以上:3,000ポイント
1,000株以上 3年未満:3,000ポイント、3年以上:4,000ポイント
■ 総合利回り(予想) : 2.91%
上記は100株・3年未満の場合、1ポイント=1円で換算
先日優待品が到着しました(=゚ω゚)ノ
やはり今まで1つだったものが2つ届くと嬉しいですね。

- 関連記事
-
- すかいらーく 割引クーポンと株主優待 (2018/04/24)
- ティーライフ 念願の初受賞! (2018/04/23)
- ヤマハ発動機 3年以上保有で優待のポイントが倍になりました (2018/04/22)
- テー・オー・ダブリュー 配当方針はどれが適用される? (2018/04/19)
- 岡部 中期経営計画「NEXT100」を1年で下方修正 (2018/04/18)
スポンサーリンク