イオン GMS事業と海外事業が黒字化
- 2018/06/04
- 20:30
イオンは国内流通首位。GMS、SM、専門店、不動産、金融等を展開しています。
2012年5月に投資しています。
1,014円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
当期の営業収益は前期比+2.2%、営業利益は同+13.8%となりました。
営業収益は8期連続で最高収益を達成、営業利益は最高益を更新です。
なお営業利益の過半は総合金融事業とディベロッパー事業で稼いでいます。
SM事業は完全に集客用ですね(個人的見解)。
そのGMS事業は今期は黒字化に成功、海外事業も2014年度以来の黒字化です。
次年度は増収/増益/増配(+4円/年)を予定しています。
いつの間にか調子が良いです。
第65回の「OWNER'S CARD 株主ご優待返金引換証」が届いています。
私は100株保有していますので、3%返金されます。
対象の買上額が37,835円でしたので、1,144円の返金となります。

今回は良く行く店舗での利用は少なかったのですが、相方が一人で暗躍していました。
利用明細でバレるので気をつけないとダメですね(笑)
イオン(東証1部、8267)の主な指標(2018/6/1現在)
■ 株価 : 2,160.5円
■ PER(予想) : 51.82倍
■ PBR(実績) : 1.58倍
■ EPS(予想) : 41.69
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.57%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
半期100万円までの買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック
100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%
権利確定月 2月末日
イオンギフトカード
1,000~1,999株 2,000円
2,000~2,999株 4,000円
3,000~4,999株 6,000円
5,000株以上 10,000円
※3年以上継続保有(2・8月末日、同一株主番号、7回以上連続)
■ 総合利回り(予想) : -%
今日からイオン系が3日連続で続きますが、各社本決算時の報告書はありません。
写真撮る手間が省けるのは良いですが、書くネタには困ります(笑)
2012年5月に投資しています。
1,014円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
当期の営業収益は前期比+2.2%、営業利益は同+13.8%となりました。
営業収益は8期連続で最高収益を達成、営業利益は最高益を更新です。
なお営業利益の過半は総合金融事業とディベロッパー事業で稼いでいます。
SM事業は完全に集客用ですね(個人的見解)。
そのGMS事業は今期は黒字化に成功、海外事業も2014年度以来の黒字化です。
次年度は増収/増益/増配(+4円/年)を予定しています。
いつの間にか調子が良いです。
第65回の「OWNER'S CARD 株主ご優待返金引換証」が届いています。
私は100株保有していますので、3%返金されます。
対象の買上額が37,835円でしたので、1,144円の返金となります。

今回は良く行く店舗での利用は少なかったのですが、相方が一人で暗躍していました。
利用明細でバレるので気をつけないとダメですね(笑)
イオン(東証1部、8267)の主な指標(2018/6/1現在)
■ 株価 : 2,160.5円
■ PER(予想) : 51.82倍
■ PBR(実績) : 1.58倍
■ EPS(予想) : 41.69
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.57%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
半期100万円までの買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック
100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%
権利確定月 2月末日
イオンギフトカード
1,000~1,999株 2,000円
2,000~2,999株 4,000円
3,000~4,999株 6,000円
5,000株以上 10,000円
※3年以上継続保有(2・8月末日、同一株主番号、7回以上連続)
■ 総合利回り(予想) : -%
今日からイオン系が3日連続で続きますが、各社本決算時の報告書はありません。
写真撮る手間が省けるのは良いですが、書くネタには困ります(笑)
- 関連記事
-
- ミニストップ コールドスイーツが大きく負け越し (2018/06/06)
- イオン北海道 ネットスーパー事業の強化 (2018/06/05)
- イオン GMS事業と海外事業が黒字化 (2018/06/04)
- プレナス 既存店売上高に貢献も… (2018/05/31)
- DCMホールディングス 専門店・小型店を積極出店 (2018/05/30)
スポンサーリンク