ピックルスコーポレーション 浅漬けにしてやろうか
- 2018/05/09
- 20:30
ピックルスコーポレーションは漬物業界1位。「ご飯がススム」ブランド等を展開しています。
当社の株式は保有しておらず、購入候補銘柄です。
勉強を兼ねて当社の紹介をしたいと思います。
「I」は茄子なんですね、キュウリでも良い気がしますが…
後、「New Traditional Taste」も少し矛盾を感じます…

しょうもない話はさておき、2018年2月期の業績を見てみましょう。
過去最高の売上高、各利益を達成しています。
これでも2月末には野菜全般の価格高騰の影響を受け、業績の下方修正を発表しています。
一方で足元では価格は落ち着きを見せていますし、次期の業績は増収増益を予想しています。
説明会資料に今後の戦略が掲載されています。
特に気になったのが販売エリアと販売先の拡大です。
販売エリアでは関西以西に注力をします。
このために佐賀工場の新築や兵庫県の手柄食品の子会社化といった手を打っています。
また、販売先ではドラッグストアや量販店の惣菜市場の拡大を目指します。
ドラッグストア?と思いましたが最近は食品を取り扱う店が増えているようですね。
健全に確実に成長していくイメージが持てるところを好感しています(=゚ω゚)ノ

※2018年2月期通期決算説明会資料より引用
多額の設備投資を行っていることから積極的な株主還元は期待しにくいです。
株主優待もありません。
漬物だと日持ちせず難しいかな?
新規事業としてECサイトを設けており、こちらの商品だと期待できるかも。
ピックルスコーポレーション(東証1部、2925)の主な指標(2018/5/8現在)
■ 株価 : 2,054円
■ PER(予想) : 15.63倍
■ PBR(実績) : 1.19倍
■ EPS(予想) : 131.45
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.22%
■ 株主優待
なし
当社は「ジャパニーズ インベスター」(JI)に掲載されていて興味を持ちました。
といってもIR資料の請求ページで少し見かけただけなんですけどね。
JIは無料ですが内容は充実しており重宝しています。
特にIPO企業のトップインタビュー(写真付)がお気に入りです。
当社の株式は保有しておらず、購入候補銘柄です。
勉強を兼ねて当社の紹介をしたいと思います。
「I」は茄子なんですね、キュウリでも良い気がしますが…
後、「New Traditional Taste」も少し矛盾を感じます…

しょうもない話はさておき、2018年2月期の業績を見てみましょう。
過去最高の売上高、各利益を達成しています。
これでも2月末には野菜全般の価格高騰の影響を受け、業績の下方修正を発表しています。
一方で足元では価格は落ち着きを見せていますし、次期の業績は増収増益を予想しています。
説明会資料に今後の戦略が掲載されています。
特に気になったのが販売エリアと販売先の拡大です。
販売エリアでは関西以西に注力をします。
このために佐賀工場の新築や兵庫県の手柄食品の子会社化といった手を打っています。
また、販売先ではドラッグストアや量販店の惣菜市場の拡大を目指します。
ドラッグストア?と思いましたが最近は食品を取り扱う店が増えているようですね。
健全に確実に成長していくイメージが持てるところを好感しています(=゚ω゚)ノ

※2018年2月期通期決算説明会資料より引用
多額の設備投資を行っていることから積極的な株主還元は期待しにくいです。
株主優待もありません。
漬物だと日持ちせず難しいかな?
新規事業としてECサイトを設けており、こちらの商品だと期待できるかも。
ピックルスコーポレーション(東証1部、2925)の主な指標(2018/5/8現在)
■ 株価 : 2,054円
■ PER(予想) : 15.63倍
■ PBR(実績) : 1.19倍
■ EPS(予想) : 131.45
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.22%
■ 株主優待
なし
当社は「ジャパニーズ インベスター」(JI)に掲載されていて興味を持ちました。
といってもIR資料の請求ページで少し見かけただけなんですけどね。
JIは無料ですが内容は充実しており重宝しています。
特にIPO企業のトップインタビュー(写真付)がお気に入りです。

- 関連記事
-
- パルコ デジタルトランスフォーメーション (2018/05/11)
- 明光ネットワークジャパン Y(ヤバい)D(出番)K(消えた) (2018/05/10)
- ピックルスコーポレーション 浅漬けにしてやろうか (2018/05/09)
- 丸善CHIホールディングス 「Pontaポイント」「dポイント」を一部店舗に先行導入 (2018/05/07)
- オオバ レア物5月銘柄ですが… (2018/05/02)
スポンサーリンク