パルコ デジタルトランスフォーメーション
- 2018/05/11
- 20:30
パルコはファッションビル経営の先駆でデベロッパー事業が主力です。
2012年にJフロント傘下となっています。
2013年7月に投資しています(2回目)。
1,070円で購入しています。
今回は79期PARCO REPORTと株主優待について紹介したいと思います。

当期の営業収益は前期比-2.3%、営業利益は同-17.5%となりました。
渋谷PARCOの一時休業、千葉/大津PARCOの閉店の影響があります。
また前期に発生した渋谷の固定資産売却による収益(27.4億円)の剥落も響いています。
※IFRS導入しています
中計2年目となる次期は計画値通りの利益予想となっています。
原宿/三宮のゼロゲートの開業やパルコヤ上野の貢献を見込み、増収を計画しています。
一方で事業利益では増益を見込むものの、開発コストの増加等で営業利益はほぼ横ばいです。

当社はICT活用に積極的なイメージです。
相方がスマホアプリの新機能「PARCO WALKING COIN」を体験しています。
(私は基本的に位置情報をONにしないので…)
PARCO館内を歩いてコインをもらおうというもので、買い回りの促進ですね。
サービスが良すぎるのか、館内に入るかなり前からカウントがはじまっているようです。

優待は「PARCO株主優待券」です。
私は100株を3年以上継続保有していますので、2,000円/年2回です。

優待券、私はPARCO内の飲食店で利用することが多いかな。
パルコ(東証1部、8251)の主な指標(2018/5/10現在)
■ 株価 : 1,358円
■ PER(予想) : 17.89
■ PBR(実績) : 1.09倍
■ EPS(予想) : 75.89
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.77%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)「パルコ株主ご優待〈PARCOカード・クラスS〉」を発行 ※100株以上
パルコでの買い物に〈PARCOカード・クラスS〉ご利用で5%OFF
(2)お買物券
パルコ内映画館での映画鑑賞またはパルコ店内での1,000円分の買い物に利用可
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 4枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 12枚
※3年以上継続保有:上記に1枚追加
(3)「大丸」・「松坂屋」でのお買い物ご優待券を進呈
「大丸」・「松坂屋」の店頭で現金・商品券によるお買い上げ2,000円毎に100円割引
<2月末> 40枚(4,000円分) <8月末> 新規株主 20枚(2,000円分)
(4)ギャラリーパスを進呈 ※1,000株以上保有
PARCO内のアートスペース、「大丸」「松坂屋」各店の有料文化催事に株主とご同伴者
1名様まで無料で入場できる「パス券」を進呈
■ 総合利回り(予想) : 3.24%
上記は100株保有の場合(お買物券のみ換算、3年以上継続保有で4.71%)
2012年にJフロント傘下となっています。
2013年7月に投資しています(2回目)。
1,070円で購入しています。
今回は79期PARCO REPORTと株主優待について紹介したいと思います。

当期の営業収益は前期比-2.3%、営業利益は同-17.5%となりました。
渋谷PARCOの一時休業、千葉/大津PARCOの閉店の影響があります。
また前期に発生した渋谷の固定資産売却による収益(27.4億円)の剥落も響いています。
※IFRS導入しています
中計2年目となる次期は計画値通りの利益予想となっています。
原宿/三宮のゼロゲートの開業やパルコヤ上野の貢献を見込み、増収を計画しています。
一方で事業利益では増益を見込むものの、開発コストの増加等で営業利益はほぼ横ばいです。

当社はICT活用に積極的なイメージです。
相方がスマホアプリの新機能「PARCO WALKING COIN」を体験しています。
(私は基本的に位置情報をONにしないので…)
PARCO館内を歩いてコインをもらおうというもので、買い回りの促進ですね。
サービスが良すぎるのか、館内に入るかなり前からカウントがはじまっているようです。

優待は「PARCO株主優待券」です。
私は100株を3年以上継続保有していますので、2,000円/年2回です。

優待券、私はPARCO内の飲食店で利用することが多いかな。
パルコ(東証1部、8251)の主な指標(2018/5/10現在)
■ 株価 : 1,358円
■ PER(予想) : 17.89
■ PBR(実績) : 1.09倍
■ EPS(予想) : 75.89
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.77%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)「パルコ株主ご優待〈PARCOカード・クラスS〉」を発行 ※100株以上
パルコでの買い物に〈PARCOカード・クラスS〉ご利用で5%OFF
(2)お買物券
パルコ内映画館での映画鑑賞またはパルコ店内での1,000円分の買い物に利用可
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 4枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 12枚
※3年以上継続保有:上記に1枚追加
(3)「大丸」・「松坂屋」でのお買い物ご優待券を進呈
「大丸」・「松坂屋」の店頭で現金・商品券によるお買い上げ2,000円毎に100円割引
<2月末> 40枚(4,000円分) <8月末> 新規株主 20枚(2,000円分)
(4)ギャラリーパスを進呈 ※1,000株以上保有
PARCO内のアートスペース、「大丸」「松坂屋」各店の有料文化催事に株主とご同伴者
1名様まで無料で入場できる「パス券」を進呈
■ 総合利回り(予想) : 3.24%
上記は100株保有の場合(お買物券のみ換算、3年以上継続保有で4.71%)
- 関連記事
-
- 東建コーポレーション ラスト・テン (2018/05/14)
- ライトオン 提案力の向上 (2018/05/12)
- パルコ デジタルトランスフォーメーション (2018/05/11)
- 明光ネットワークジャパン Y(ヤバい)D(出番)K(消えた) (2018/05/10)
- ピックルスコーポレーション 浅漬けにしてやろうか (2018/05/09)
スポンサーリンク