ライトオン 提案力の向上
- 2018/05/12
- 20:00
ライトオンはジーンズカジュアルチェーン大手です。
2013年6月に投資しています。
830円で購入しています。
今回は第39期中間報告書について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比-7.1%、営業利益は同302.1%となりました。
売上高は1Qの天候不良、キッズとロードサイド店等の不振が影響しました。
一方で利益は粗利の改善と販管費の低減により増益を確保しました。
なお通期見通しは期初から減収減益に下方修正しています…

新たな取り組みとして「提案力の向上」を掲げています。
そのためにマーチャンダイザー等の人材招聘を行うとあります。
それが当社にとって不足しているノウハウの補填というのが驚きですが。
本業ですよね。

商品の紹介ページです。
服は昔に比べて高機能(を謳う)商品が増えましたね。

もう少し苦戦する時期が続きそうな感じですね。
あ、あまり気に入ってない服は優待でも買ったらダメですね。
やはり着ませんでした…
ライトオン(東証1部、7445)の主な指標(2018/5/11現在)
■ 株価 : 1,017円
■ PER(予想) : 186.26倍
■ PBR(実績) : 0.94倍
■ EPS(予想) : 5.46
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.97%
■ 株主優待
権利確定月 8月20日
100株以上 3,000円の優待券
500株以上 5,000円の優待券
1,000株以上 7,000円の優待券
■ 総合利回り(予想) : 4.92%
上記は100株の場合
マツモトキヨシでdポイントがたまる/使えるようになりましたね。
私も早速利用したのですが、レジの方に申し訳ないと感じました。
①商品購入→②LINEの10%クーポン提示→③マツキヨのカード提示→④dポイントのカード提示
→⑤QUOカード利用→⑥残額をSuica(携帯)で支払
③④はアプリで、②~④と携帯画面を遷移させながら対応してもらいました。
アプリは実カード持ち歩かなくて良いので便利ですが、複数利用だと面倒ですね。
2013年6月に投資しています。
830円で購入しています。
今回は第39期中間報告書について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比-7.1%、営業利益は同302.1%となりました。
売上高は1Qの天候不良、キッズとロードサイド店等の不振が影響しました。
一方で利益は粗利の改善と販管費の低減により増益を確保しました。
なお通期見通しは期初から減収減益に下方修正しています…

新たな取り組みとして「提案力の向上」を掲げています。
そのためにマーチャンダイザー等の人材招聘を行うとあります。
それが当社にとって不足しているノウハウの補填というのが驚きですが。
本業ですよね。

商品の紹介ページです。
服は昔に比べて高機能(を謳う)商品が増えましたね。

もう少し苦戦する時期が続きそうな感じですね。
あ、あまり気に入ってない服は優待でも買ったらダメですね。
やはり着ませんでした…
ライトオン(東証1部、7445)の主な指標(2018/5/11現在)
■ 株価 : 1,017円
■ PER(予想) : 186.26倍
■ PBR(実績) : 0.94倍
■ EPS(予想) : 5.46
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.97%
■ 株主優待
権利確定月 8月20日
100株以上 3,000円の優待券
500株以上 5,000円の優待券
1,000株以上 7,000円の優待券
■ 総合利回り(予想) : 4.92%
上記は100株の場合
マツモトキヨシでdポイントがたまる/使えるようになりましたね。
私も早速利用したのですが、レジの方に申し訳ないと感じました。
①商品購入→②LINEの10%クーポン提示→③マツキヨのカード提示→④dポイントのカード提示
→⑤QUOカード利用→⑥残額をSuica(携帯)で支払
③④はアプリで、②~④と携帯画面を遷移させながら対応してもらいました。
アプリは実カード持ち歩かなくて良いので便利ですが、複数利用だと面倒ですね。
- 関連記事
スポンサーリンク