東建コーポレーション ラスト・テン
- 2018/05/14
- 20:30
東建コーポレーションは地主に賃貸住宅経営を提案し施工・管理、仲介まで一貫化しています。
2016年10月に投資しています。
7,540円で10株購入しています。
今回は株主優待の案内が到着しましたので紹介したいと思います。
旧制度では最後の案内ですね。

私は前回同様、洗剤にしました(=゚ω゚)ノ
前回分がほぼそのまま残っていますので、当面は購入する必要なさそうです。

2017/12/26に「株主優待制度変更に関するお知らせ」を発表しています。
懸念されていましたが、10株優待がついに廃止となりました。
リリースによると平成26年4月に単元株式数を10株から100株に変更したそうです。
ま、良く続いた方だと思います。
しかし、100株の株主まで改悪する必要はなかったのでは?と思います。
※3,000円×年2回→4,000円×年1回(ハートマークショップ割引券の場合)

※Yahoo!ファイナンスから引用
値嵩株ですし、株価は冴えないですね。
私は13,260円で売却済です。
東建コーポレーション(東証1部、1766)の主な指標(2018/5/11現在)
■ 株価 : 10,850円
■ PER(予想) : 10.67倍
■ PBR(実績) : 1.70倍
■ EPS(予想) : 1,017.31
■ 1株配当(予想) : 180.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.66%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日
①又は②
①ゴルフ場割引券、カード
②ハートマークショップ割引券
100株以上 ①5,000円割引券4枚 又は ②4,000円割引券
1,000株以上 ①平日1年カード 又は ②5,000円割引券
2,000株以上 ①全日1年カード 又は ②6,000円割引券
※1,000株以上は別途設定あり
■ 総合利回り(予想) : 2.03%
上記は100株の場合(②で計算)
最近読書習慣が復活しています。
「新参者」は東野圭吾の加賀刑事シリーズです。
事件自体は難しいものでも変わったトリックが使われる訳ではないですが、人情が感じられる良作です。
2016年10月に投資しています。
7,540円で10株購入しています。
今回は株主優待の案内が到着しましたので紹介したいと思います。
旧制度では最後の案内ですね。

私は前回同様、洗剤にしました(=゚ω゚)ノ
前回分がほぼそのまま残っていますので、当面は購入する必要なさそうです。

2017/12/26に「株主優待制度変更に関するお知らせ」を発表しています。
懸念されていましたが、10株優待がついに廃止となりました。
リリースによると平成26年4月に単元株式数を10株から100株に変更したそうです。
ま、良く続いた方だと思います。
しかし、100株の株主まで改悪する必要はなかったのでは?と思います。
※3,000円×年2回→4,000円×年1回(ハートマークショップ割引券の場合)

※Yahoo!ファイナンスから引用
値嵩株ですし、株価は冴えないですね。
私は13,260円で売却済です。
東建コーポレーション(東証1部、1766)の主な指標(2018/5/11現在)
■ 株価 : 10,850円
■ PER(予想) : 10.67倍
■ PBR(実績) : 1.70倍
■ EPS(予想) : 1,017.31
■ 1株配当(予想) : 180.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.66%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日
①又は②
①ゴルフ場割引券、カード
②ハートマークショップ割引券
100株以上 ①5,000円割引券4枚 又は ②4,000円割引券
1,000株以上 ①平日1年カード 又は ②5,000円割引券
2,000株以上 ①全日1年カード 又は ②6,000円割引券
※1,000株以上は別途設定あり
■ 総合利回り(予想) : 2.03%
上記は100株の場合(②で計算)
最近読書習慣が復活しています。
「新参者」は東野圭吾の加賀刑事シリーズです。
事件自体は難しいものでも変わったトリックが使われる訳ではないですが、人情が感じられる良作です。
事件によって心が傷つけられた人がいるのなら、その人だって被害者だ。そういう被害者を救う手だてを探しだすのも、刑事の役目です。

- 関連記事
-
- 日本BS放送 商品券の価値 (2018/05/16)
- 【番外編】ある日の優待&ふるさと納税 利用記録 (2018/05/15)
- 東建コーポレーション ラスト・テン (2018/05/14)
- ライトオン 提案力の向上 (2018/05/12)
- パルコ デジタルトランスフォーメーション (2018/05/11)
スポンサーリンク