リソー教育 2020年教育改革・大学入試改革の影響は?
- 2018/06/08
- 20:30
リソー教育は首都圏地盤に個別指導受験塾「TOMAS」等を展開しています。
2012年8月から投資しています。
今の持株の経緯は以下の通りです。
2013年2月 100株購入 797円
2014年5月 200株購入 210円 @405円
2015年9月 200株購入 195円 @321円
2016年4月 400株売却 422円
今回は第33期報告書について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比+8.7%、営業利益は同+5.2%となりました。
首都圏サテライト校戦略による新校開校に伴いTOMASの生徒数が増加し、増収増益を確保しました。

2020年度から始まる大学入試改革が業界に与える影響は大きそうです。
業界再編の動きは更に加速しそうですね。
英語4技能化(聞く、話す、読む、書く)への対応が肝でしょうか。

当社は株主優待がありませんが、配当政策は株主還元率100%を掲げて重視しています。
当期は28円/年(配当性向99.7%)、次期は30円/年(同98.4%)の配当となります。
また報告書がカラーから白黒に変更されましたね。
カラー化は業績回復の証と思っていましたが、当期は増収増益ですからね。
どちらでも良いですが、メッセージを明確かつ一貫してもらいたいと思います(=゚ω゚)ノ
リソー教育(東証1部、4714)の主な指標(2018/6/7現在)
■ 株価 : 855円
■ PER(予想) : 28.05倍
■ PBR(実績) : 6.71倍
■ EPS(予想) : 30.48
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.51%
■ 株主優待
なし
今週は忙しかったので封筒放置中です…
週末頑張ります(=゚ω゚)ノ
2012年8月から投資しています。
今の持株の経緯は以下の通りです。
2013年2月 100株購入 797円
2014年5月 200株購入 210円 @405円
2015年9月 200株購入 195円 @321円
2016年4月 400株売却 422円
今回は第33期報告書について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比+8.7%、営業利益は同+5.2%となりました。
首都圏サテライト校戦略による新校開校に伴いTOMASの生徒数が増加し、増収増益を確保しました。

2020年度から始まる大学入試改革が業界に与える影響は大きそうです。
業界再編の動きは更に加速しそうですね。
英語4技能化(聞く、話す、読む、書く)への対応が肝でしょうか。

当社は株主優待がありませんが、配当政策は株主還元率100%を掲げて重視しています。
当期は28円/年(配当性向99.7%)、次期は30円/年(同98.4%)の配当となります。
また報告書がカラーから白黒に変更されましたね。
カラー化は業績回復の証と思っていましたが、当期は増収増益ですからね。
どちらでも良いですが、メッセージを明確かつ一貫してもらいたいと思います(=゚ω゚)ノ
リソー教育(東証1部、4714)の主な指標(2018/6/7現在)
■ 株価 : 855円
■ PER(予想) : 28.05倍
■ PBR(実績) : 6.71倍
■ EPS(予想) : 30.48
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.51%
■ 株主優待
なし
今週は忙しかったので封筒放置中です…
週末頑張ります(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- TSIホールディングス 優待はまとめ買いで (2018/06/11)
- オリエンタルランド 東京ディズニーランドに行ってきました (2018/06/09)
- リソー教育 2020年教育改革・大学入試改革の影響は? (2018/06/08)
- J. フロント リテイリング 百貨店事業と不動産事業が好調 (2018/06/07)
- ミニストップ コールドスイーツが大きく負け越し (2018/06/06)
スポンサーリンク