アダストリア 小松菜奈に期待するしかない
- 2018/06/12
- 20:30
アダストリアは「グローバルワーク」等のカジュアル衣料店をSC内を軸に展開しています。
2013年12月に20株、2016年8月に80株投資しています。
2,485円(加重平均・手数料込)で購入しています。
今回は第68期年次報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比+9.4%、営業利益は同-66.4%となりました。
上期に業績の下方修正していますが、更に悪化しての着地です。
売上高はアリシア、Velvet,LLCの新規連結等で増収となりました。
一方、在庫消化のための値下げ販売が増加し、粗利率が2.1ポイント低下しました。
また、広告宣伝費、本部移転、システム整備等コストをかけまくって大幅減益です。
また、Velvet,LLCののれん等減損損失17億円を計上しています。
ゴシゴシ、さきほど新規連結って書いたばかりですが…
次期は増収増益を見込んでいます。
オフィス移転費用やのれん償却費の減少という確度高いものがありますが、肝心の事業はどうかな?

「niko and...」は前期比+15.0%と好調でした。
新アンバサダーの小松菜奈は好きなので応援しています(^^)/
BAYFLOWは吉祥寺に旗艦店をオープンするなどこちらも順調そうです。

配当は厳しい業績を踏まえ、75円/年→50円/年に減配となりました。
なお次期も50円据え置きです。
※配当性向はのれん償却前当期純利益に対する連結配当性向30%

株主優待は優待券です。
100株保有で3,000円/年です。
中々欲しい服が見つからず利用に苦戦しましたが、今回の(ピンクの七分袖)は当たりでした(=゚ω゚)ノ
株価下がっているし、何でこの株持っているのかなと思い悩みましたが、気分が晴れました(単純)

とはいえ、今年度に入ってからの月次も良くないですね。
おにぎりが転げ落ちそうなチャートを形成しています…
アダストリア(東証1部、2685)の主な指標(2018/6/11現在)
■ 株価 : 1,452円
■ PER(予想) : 15.52倍
■ PBR(実績) : 1.34倍
■ EPS(予想) : 93.54
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.44%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
商品引換券
100株以上 3,000円
200株以上 5,000円
2,000株以上 10,000円
10,000株以上 20,000円
■ 総合利回り(予想) : 5.51%
上記は100株の場合
メルカリはハズレ~(T_T)
2013年12月に20株、2016年8月に80株投資しています。
2,485円(加重平均・手数料込)で購入しています。
今回は第68期年次報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比+9.4%、営業利益は同-66.4%となりました。
上期に業績の下方修正していますが、更に悪化しての着地です。
売上高はアリシア、Velvet,LLCの新規連結等で増収となりました。
一方、在庫消化のための値下げ販売が増加し、粗利率が2.1ポイント低下しました。
また、広告宣伝費、本部移転、システム整備等コストをかけまくって大幅減益です。
また、Velvet,LLCののれん等減損損失17億円を計上しています。
ゴシゴシ、さきほど新規連結って書いたばかりですが…
次期は増収増益を見込んでいます。
オフィス移転費用やのれん償却費の減少という確度高いものがありますが、肝心の事業はどうかな?

「niko and...」は前期比+15.0%と好調でした。
新アンバサダーの小松菜奈は好きなので応援しています(^^)/
BAYFLOWは吉祥寺に旗艦店をオープンするなどこちらも順調そうです。

配当は厳しい業績を踏まえ、75円/年→50円/年に減配となりました。
なお次期も50円据え置きです。
※配当性向はのれん償却前当期純利益に対する連結配当性向30%

株主優待は優待券です。
100株保有で3,000円/年です。
中々欲しい服が見つからず利用に苦戦しましたが、今回の(ピンクの七分袖)は当たりでした(=゚ω゚)ノ
株価下がっているし、何でこの株持っているのかなと思い悩みましたが、気分が晴れました(単純)

とはいえ、今年度に入ってからの月次も良くないですね。
おにぎりが転げ落ちそうなチャートを形成しています…
アダストリア(東証1部、2685)の主な指標(2018/6/11現在)
■ 株価 : 1,452円
■ PER(予想) : 15.52倍
■ PBR(実績) : 1.34倍
■ EPS(予想) : 93.54
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.44%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
商品引換券
100株以上 3,000円
200株以上 5,000円
2,000株以上 10,000円
10,000株以上 20,000円
■ 総合利回り(予想) : 5.51%
上記は100株の場合
メルカリはハズレ~(T_T)
- 関連記事
スポンサーリンク