キャリアリンク BPO関連事業部門を成長エンジンに+α
- 2018/06/15
- 20:30
キャリアリンクは官公庁関連や大手企業向けビジネスプロセスの業務請負、人材派遣を中心に
活動しています。
2014年8月に投資しています。
277円で購入し、200株保有しています。
今回は2018年2月期株主通信vol.6について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比-9.1%、営業利益は同-44.9%となりました。
大幅減ですが、計画比ではほぼ予定通りの着地となっています。
民間向けBPO大型プロジェクト案件の1つで業務処理量の縮小が想定以上に進み業績に響きました。
これは次期の業績にも影響があり、次期は増収減益予想となっています。

次期中計はBPO関連事業を成長エンジンとした成長戦略を加速させます。
こちらは後述します。
また、製造系人材サービスも主力事業と位置づけ事業拡大を目指します。
食品加工事業をメイン事業とし、コンビニベンダーや食品加工会社を中心に顧客開拓を進めています。
人手不足環境を上手く捉え、順調にスタートしているようです。

だいこう証券ビジネスの子会社の全株式取得と資本業務提携契約を締結しています。
今回の提携で金融向けビジネスの拡大を見込みます。
注力分野とシナジーが高い、良い資本業務提携だと思います。

株主優待はQUOカードです(権利確定日は8月末)。
以前はオリジナルデザインでしたが、通常柄に変更になったようです。
キャリアリンク(東証1部、6070)の主な指標(2018/6/14現在)
■ 株価 : 563円
■ PER(予想) : 19.10倍
■ PBR(実績) : 2.06倍
■ EPS(予想) : 29.48
■ 1株配当(予想) : 10.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.78%
■ 株主優待
権利確定月 8月末日
QUOカード
100株以上 500円相当
200株以上 1,000円相当
500株以上 2,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.66%
上記は100株の場合
体重が少し減っていますね。
増えた分が戻っただけですが…
活動しています。
2014年8月に投資しています。
277円で購入し、200株保有しています。
今回は2018年2月期株主通信vol.6について紹介したいと思います。

当期の売上高は前期比-9.1%、営業利益は同-44.9%となりました。
大幅減ですが、計画比ではほぼ予定通りの着地となっています。
民間向けBPO大型プロジェクト案件の1つで業務処理量の縮小が想定以上に進み業績に響きました。
これは次期の業績にも影響があり、次期は増収減益予想となっています。

次期中計はBPO関連事業を成長エンジンとした成長戦略を加速させます。
こちらは後述します。
また、製造系人材サービスも主力事業と位置づけ事業拡大を目指します。
食品加工事業をメイン事業とし、コンビニベンダーや食品加工会社を中心に顧客開拓を進めています。
人手不足環境を上手く捉え、順調にスタートしているようです。

だいこう証券ビジネスの子会社の全株式取得と資本業務提携契約を締結しています。
今回の提携で金融向けビジネスの拡大を見込みます。
注力分野とシナジーが高い、良い資本業務提携だと思います。

株主優待はQUOカードです(権利確定日は8月末)。
以前はオリジナルデザインでしたが、通常柄に変更になったようです。
キャリアリンク(東証1部、6070)の主な指標(2018/6/14現在)
■ 株価 : 563円
■ PER(予想) : 19.10倍
■ PBR(実績) : 2.06倍
■ EPS(予想) : 29.48
■ 1株配当(予想) : 10.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.78%
■ 株主優待
権利確定月 8月末日
QUOカード
100株以上 500円相当
200株以上 1,000円相当
500株以上 2,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.66%
上記は100株の場合
体重が少し減っていますね。
増えた分が戻っただけですが…
- 関連記事
-
- ジェイグループホールディングス 博多かわ屋 (2018/06/19)
- クリエイト・レストランツHD 優待利用店舗ランキング (2018/06/18)
- キャリアリンク BPO関連事業部門を成長エンジンに+α (2018/06/15)
- エスクロー・エージェント・ジャパン 機能を組合せたパッケージモデルの普及で成長を目指す (2018/06/14)
- アルバイトタイムス 求む!資本政策 (2018/06/13)
スポンサーリンク