キャピタル・アセット・プランニング 好調の要因は?
- 2018/07/04
- 20:30
キャピタル・アセット・プランニングは生命保険の販売支援システムとコンサルが主体です。
2017年4月から投資しています。
2,433円(@2,987、2,490、2,128*2)で400株保有しています。
今回は第30期中間報告書について報告したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+16.5%、営業利益は同+259.7%となりました。
ポイントは以下の通りです。
①18年4月に標準生命表が改定され、生保各社の保険料率改定作業が集中して発生
②例年の季節要因(売上及び利益計上が3・9月末に集中)が①により更に3月に集中
③銀行窓販生保申込ペーパーレスシステムの需要が引き続き拡大
④東京事務所移転に伴う一時的支出が発生(64百万円)
上記を踏まえ、通期業績予想を(若干ですが)上方修正しています。

上記④で記載した東京新オフィスが紹介されています。
都内に複数あった開発拠点を品川シーズンテラスに統合しています。
開発One-Office体制により、プロジェクトの適切な進捗管理と高品位の納品を目指します。
外注費が増えていますし、適切な開発体制の構築が重要になってきますね。

株主優待が新規導入されました。
2,500円分のオリジナルカタログになります。
後は東証1部上場ですね。
キャピタル・アセット・プランニング(東証JQ、3965)の主な指標(2018/7/3現在)
■ 株価 : 6,820円
■ PER(予想) : 60.65倍
■ PBR(実績) : 10.27倍
■ EPS(予想) : 112.44
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.44%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 自社オリジナルカタログギフトから商品(2,500円相当)を1点選択
■ 総合利回り(予想) : 0.81%
今日は振替休日(=゚ω゚)ノ
2017年4月から投資しています。
2,433円(@2,987、2,490、2,128*2)で400株保有しています。
今回は第30期中間報告書について報告したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+16.5%、営業利益は同+259.7%となりました。
ポイントは以下の通りです。
①18年4月に標準生命表が改定され、生保各社の保険料率改定作業が集中して発生
②例年の季節要因(売上及び利益計上が3・9月末に集中)が①により更に3月に集中
③銀行窓販生保申込ペーパーレスシステムの需要が引き続き拡大
④東京事務所移転に伴う一時的支出が発生(64百万円)
上記を踏まえ、通期業績予想を(若干ですが)上方修正しています。

上記④で記載した東京新オフィスが紹介されています。
都内に複数あった開発拠点を品川シーズンテラスに統合しています。
開発One-Office体制により、プロジェクトの適切な進捗管理と高品位の納品を目指します。
外注費が増えていますし、適切な開発体制の構築が重要になってきますね。

株主優待が新規導入されました。
2,500円分のオリジナルカタログになります。
後は東証1部上場ですね。
キャピタル・アセット・プランニング(東証JQ、3965)の主な指標(2018/7/3現在)
■ 株価 : 6,820円
■ PER(予想) : 60.65倍
■ PBR(実績) : 10.27倍
■ EPS(予想) : 112.44
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.44%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 自社オリジナルカタログギフトから商品(2,500円相当)を1点選択
■ 総合利回り(予想) : 0.81%
今日は振替休日(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 夢真ホールディングス 優待新設、但し… (2018/07/06)
- 八洲電機 上半期の振り返り (2018/07/05)
- キャピタル・アセット・プランニング 好調の要因は? (2018/07/04)
- 山喜 ご利用は計画的に! (2018/07/02)
- ETSホールディングス 決勝T進出! (2018/06/29)
スポンサーリンク