記事一覧

ETSホールディングス 決勝T進出!

ETSホールディングスは送電線、内線工事が主体です。

2016年8月に投資しています。
323円で購入しています。

今回は第103期中間報告書について紹介したいと思います。

ETSHD_2018.jpg

2Qの売上高は前年同期比-22.1%、営業利益は同-84.3%となりました。
社長挨拶には季節変動の要素もありと記載されていますが、前年と季節は変わらないような…

ETSHD_2018②

電力事業部門と設備事業部門の電気工事部門が不調でした。
ただ、セグメント別概況を読んでも抽象的な表現でピンとこないですね。

ETSHD_2018③

通期の業績予想は変更していません。
が、不透明な経済情勢が続いており、難局のようなのでどのようになるかは分かりません(笑)

ETSホールディングス(東証JQ、1789)の主な指標(2018/6/28現在)
株価 : 598円
PER(予想) : 14.32倍
PBR(実績) : 1.82倍
EPS(予想) : 41.76
1株配当(予想) : 5.00円
配当利回り(予想) : 0.84%

株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオカード 1,000円分

総合利回り(予想) : 2.51%


サッカーW杯、日本代表がグループリーグを突破しました(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
最終戦は残念ながら敗戦となりましたが、初戦の勝利と2戦目の執念のドローが実りましたね。

もう少し、夢を追い続けたいと思います。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter