記事一覧

セガサミーホールディングス 優待新設!

セガサミーホールディングスはパチスロ大手のサミー、ゲームソフトやアミューズメント機器・
施設運営で大手のセガを傘下に収めています。

2014年9月に投資しています。
1,827円で購入しています。

今回は第14期株主通信 夏号について紹介したいと思います。

セガサミーHD_2018

2018年3月期(通期)
売上高 323,664百万円(△11.8%)
営業利益 17,720百万円(△40.0%)
当期利益 8,930百万円(△67.7%)

・遊技機事業は規則改正を受け販売タイトルを戦略的に後ろ倒しし減収減益
・エンタメ事業は「ペルソナ5」が牽引し増収増益
・リゾート事業は子会社株式の売却により減収、IR事業の先行費用により損失拡大

当期は2017/11/30発表の修正業績予想比で売上未達、利益は達成となっています。
なお、次期は新規則機投入を下期以降に本格化させ、増収増益を見込みます。

セガサミーHD_2018②

株主優待制度が導入されましたね。

100株の場合はUFOキャッチャー利用券1,000円分/年2回です。
1,000株だと上記プラスフェニックス・シーガイア・リゾート施設利用券10,000円/年2回となります。

セガのゲームセンター検索しないとダメですね。

セガサミーHD_2018③

株主優待導入特集ということでUFOキャッチャーのコツが紹介されています(笑)

セガサミーHD_2018④

IR実施法案は20日の参議院本会議で可決、成立する運びのようです。
やはり当社のカタリストはIR事業だと思いますし、進展期待したいですね。

セガサミーホールディングス(東証1部、6460)の主な指標(2018/7/19現在)
株価 : 1,928円
PER(予想) : 37.66倍
PBR(実績) : 1.47倍
EPS(予想) : 51.20
1株配当(予想) : 40.00円
配当利回り(予想) : 2.07%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①日本国内のセガゲームセンターで利用できるUFOキャッチャー利用券
②フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県)で利用できる施設利用券
100株以上 ①1,000円分
1,000株以上 ①1,000円分+②10,000円分

総合利回り(予想) : 3.11%
上記は100株の場合


今更ですが、朝ドラの話を。
「半分、青い。」を楽しく見ています(今のパートはイマイチですが)。

主人公役の永野芽郁さんはUQモバイルCMの三女役の方ですね。
最近になってようやく気付きました…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter