記事一覧

朝日放送グループHD 100回目の夏

朝日放送グループHDは西日本最大手の民放でテレ朝系列です。

2013年1月に投資しています。
559円で購入しています。

今回は第91期事業のご報告と株主優待について紹介したいと思います。

朝日放送GHD_2018

2018年4月に認定放送持株会社となり、商号を変更しています。
放送事業、ハウジング事業、ゴルフ事業、その他事業で構成されています。

朝日放送GHD_2018②

2018年3月期(通期)
売上高 80,991百万円(△1.6%)
営業利益 4,250百万円(△14.5%)
当期利益 2,691百万円(△21.2%)

・放送事業はテレビ放送事業収入の減少等により減収減益
・ハウジング事業は新住宅展示場の増収でHDC事業のマイナスをカバーしたが増収減益

テレビスポットは4・5月の実績が前年比90%程度と厳しい状況が続いています。

朝日放送GHD_2018③

さて、2018-2020の中期経営計画「SUNRISE」を策定しています。
主な経営目標は以下の通りです。

・2020年度連結売上高890億円、経常利益60億円を必達する
・成長投資として投資枠200億円を行う
・配当性向は30%以上とする

なお前の中計は1年で下方修正を実施、結局下方修正した数値もどれ一つクリアできていません。
重点テーマは現状の延長線でしかなく、私は今回もおそらく実現できないと見ています。

ちなみに次期の業績予想ですが、売上高は増減なし、経常利益は△33.9%の30億円です。
いきなりビハインドですね~

朝日放送GHD_2018④

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となります。

今回は夏の甲子園が100回目に合わせたデザインとなっています。
甲子園は好きですが、最近は熱闘甲子園見なくなったなー。

朝日放送GHD_2018⑤

いつも当社には辛口のスタンスです(笑)
一方で個人的には優待含めて現状維持してもらえれば十分だと思っています。

朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2018/8/3現在)
株価 : 806円
PER(予想) : 12.19倍
PBR(実績) : 0.53倍
EPS(予想) : 66.12
1株配当(予想) : 20.00円
配当利回り(予想) : 2.48%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚

総合利回り(予想) : 3.72%


100回目の夏の甲子園が開幕しましたね。

私は三重県出身、千葉県在住なのですが、やはり三重県代表を応援していますね(^^)/
生きている間に三重県のチームが甲子園優勝とサッカー選手権単独優勝を果たして欲しいです。

今年の三重県代表は白山高校です。
今回最も注目度の高い一校といっても過言ではないと思います。

予定通り進行すれば土曜日に試合なのでTVで観戦します!
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ