記事一覧

フリュー ガールズトレンドビジネス

フリューはプリントシール機の開発・販売等を行っています。

2018年1月に投資しています。
1,100円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回は第12期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

フリュー_2018②

2018年3月期(通期)
売上高 25,383百万円(+2.0%)
営業利益 2,453百万円(△37.4%)
当期利益 1,725百万円(△38.3%)

前期の最高益から一転、大幅減益
・プリントシール事業は直営店出店で総プレイ回数減をカバーも費用増で減収減益
・コンテンツ・メディア事業はカラーコンタクトレンズ販売伸長も費用増で増収減益

ゲーム事業は家庭用ゲームソフト・ゲームアプリともに苦戦しました。
ゲーム開発は一旦凍結、一部サービスからは撤退と立て直しを図ります。

フリュー_2018③

最新プリントシール機が紹介されています。
これはメインターゲットを従来の女子高生だけではなく、20代女性にまで拡大した商品とのことです。

商品名は「PINKPINKMONSTER(ピンクピンクモンスター)」です(笑)

さすが「ガールズトレンドビジネス」を生業にしている当社ならではのセンスだと感じました。

フリュー_2018④

株主優待はQUOカードです。
100株保有で2,000円分となっています。

「ゆるキャン△」のデザインにしたら株価上昇間違いなしだと思うのですが…

フリュー_2018⑤

次期の業績予想は減収増益、ほぼ横ばいです。
ゲーム事業の赤字が縮小するも、主力事業への再投資や全社費の費用増を見込んでいます。

当期から5ヶ年経営計画がスタートしていますが当初計画と乖離が大きく、作り直しとなります。
新社長に期待でしょうか。

フリュー(東証1部、6238)の主な指標(2018/7/27現在)
株価 : 970円
PER(予想) : 15.77倍
PBR(実績) : 1.63倍
EPS(予想) : 61.49
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 3.09%

株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 2,000円分

総合利回り(予想) : 5.15%


昨日は学生時代の友人と飲みました。
久し振りに会うメンバもいて楽しかったです。

PHSのメンバがいて連絡とるの面倒だったのですが、ようやくLINEを導入させることに成功しました。
これで連絡がスムーズになりそうです(会う頻度に影響はなさそうですが)。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter