大戸屋ホールディングス 創業60周年
- 2018/08/12
- 20:00
大戸屋ホールディングスは「大戸屋ごはん処」を直営・FCで首都圏中心に展開しています。
2017年11月に投資しています。
2,065円で購入しています。
今回は第35期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

1958年の創業から60周年を迎えました。
大戸屋の歩みが紹介されています。
1992年の吉祥寺店が現在の大戸屋のモデルなんですね。
強みである「店内で調理した健康的な食事を提供する」というコンセプトは大切にして欲しいです。

2018年7月3日よりグランドメニューをリニューアルしています。
定食は一汁三菜を基本とし、バランスの良い食事を摂ることができます。
昨年6月にもグランドメニュー見直しているんですけどね…

2018年3月期(通期)
■売上高 26,265百万円(+2.5%)
■営業利益 634百万円(△10.7%)
■当期利益 204百万円(△42.8%)
・売上高は国内外FC事業の新規出店の影響により増加
・人件費・水道光熱費を中心とした販管費の増加により減少
2Q時点では業績予想を変更しませんでしたが2月に下方修正を行っています。
2・3月は好調に推移したため、修正業績予想はクリアしました。

株主優待制度が変更になっています。
100株、1,000株に加えて、新たに500株の区分ができました。

私は100株保有で2,500円相当の食事券/年1回となっています。

中計の見直しを行っています。
「継承」→「改革」→「飛躍」から「改革」→「改革」→「飛躍」としています。
これは取り組むべき課題や改善点が想定以上に見えてきたことに対応したものです。
オーダータブレット・セルフレジ等のシステム投資、UBER等を活用した宅配の強化等に取り組んでいます。
大戸屋ホールディングス(東証JQS、2705)の主な指標(2018/8/10現在)
■ 株価 : 2,210円
■ PER(予想) : 44.21倍
■ PBR(実績) : 3.57倍
■ EPS(予想) : 49.99
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.13%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
①食事券(500円)または②精米
100株以上 3年未満 ①2,500円相当②2kg 3年以上 ①3,000円相当②2kg
1,000株以上 3年未満 ①13,000円相当②10kg 3年以上 ①14,000円相当②10kg
■ 総合利回り(予想) : 2.26%
上記は100株(3年未満)の場合
先日、豚しゃぶサラダと具だくさん豚汁を食べました。
ヘルシーに豚しゃぶです。
お肉の量もヘルシーだったかな。
2017年11月に投資しています。
2,065円で購入しています。
今回は第35期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

1958年の創業から60周年を迎えました。
大戸屋の歩みが紹介されています。
1992年の吉祥寺店が現在の大戸屋のモデルなんですね。
強みである「店内で調理した健康的な食事を提供する」というコンセプトは大切にして欲しいです。

2018年7月3日よりグランドメニューをリニューアルしています。
定食は一汁三菜を基本とし、バランスの良い食事を摂ることができます。
昨年6月にもグランドメニュー見直しているんですけどね…

2018年3月期(通期)
■売上高 26,265百万円(+2.5%)
■営業利益 634百万円(△10.7%)
■当期利益 204百万円(△42.8%)
・売上高は国内外FC事業の新規出店の影響により増加
・人件費・水道光熱費を中心とした販管費の増加により減少
2Q時点では業績予想を変更しませんでしたが2月に下方修正を行っています。
2・3月は好調に推移したため、修正業績予想はクリアしました。

株主優待制度が変更になっています。
100株、1,000株に加えて、新たに500株の区分ができました。

私は100株保有で2,500円相当の食事券/年1回となっています。

中計の見直しを行っています。
「継承」→「改革」→「飛躍」から「改革」→「改革」→「飛躍」としています。
これは取り組むべき課題や改善点が想定以上に見えてきたことに対応したものです。
オーダータブレット・セルフレジ等のシステム投資、UBER等を活用した宅配の強化等に取り組んでいます。
大戸屋ホールディングス(東証JQS、2705)の主な指標(2018/8/10現在)
■ 株価 : 2,210円
■ PER(予想) : 44.21倍
■ PBR(実績) : 3.57倍
■ EPS(予想) : 49.99
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.13%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
①食事券(500円)または②精米
100株以上 3年未満 ①2,500円相当②2kg 3年以上 ①3,000円相当②2kg
1,000株以上 3年未満 ①13,000円相当②10kg 3年以上 ①14,000円相当②10kg
■ 総合利回り(予想) : 2.26%
上記は100株(3年未満)の場合
先日、豚しゃぶサラダと具だくさん豚汁を食べました。
ヘルシーに豚しゃぶです。
お肉の量もヘルシーだったかな。

- 関連記事
スポンサーリンク