記事一覧

JKホールディングス PB商品Bulls

JKホールディングスは合板、建材の専門商社です。

2013年3月に投資しています。
500円で購入しています。

今回は第72期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

JKホールディングス_2018

2018年3月期(通期)
売上高 346,137百万円(+1.8%)
営業利益 5,003百万円(+8.9%)
当期利益 2,877百万円(+3.1%)

・主力の総合建材卸売事業が堅調に推移
・特別損益は前年より悪化し、当期利益は微増

新設住宅着工戸数は2年連続前年比増から2.8%減の946千戸と減少に転じました。
輸入合板は品薄で価格の先高観が解消されないことから国内針葉樹合板へのシフトが進んでいます。

JKホールディングス_2018②

事業セグメント別に見るとその他の事業はイマイチですね。

JKホールディングス_2018③

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有していますので500円/年1回となっています。

QUOカードのデザインは事業報告書の表紙と同一が定着しましたね。

JKホールディングス_2018④

PB商品を展開しています。

ブランド名は「Bulls(ブルズ)」とそのままです。
基礎資材にもPB商品があることに驚きました。

JKホールディングス(東証1部、9896)の主な指標(2018/8/15現在)
株価 : 777円
PER(予想) : 7.97倍
PBR(実績) : 0.61倍
EPS(予想) : 97.43
1株配当(予想) : 17.00円
配当利回り(予想) : 2.19%

株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 500円分
500株以上 1,500円分
1,000株以上 2,000円分

総合利回り(予想) : 2.83%
上記は100株の場合


JIを読みました(JKではない)。
購読料・送料無料で良質な情報を入手できるのが嬉しいです。

今回の特集はROICの活用術です。
今の開示レベルでは現実的ではないですが、企業側に意識変革を迫る必要性があるのは同意です。

ちなみに特集でコメントしている大津さんの本は分かりやすいです。
会計指標や決算書を勉強するのにおススメです。

JI_2018②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter