2018年7月末のポートフォリオ コツコツ積み重ね
- 2018/08/01
- 08:01
2018年7月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
今月の日経平均株価は22,500円辺りをウロウロという感じです。
主流は1Q決算のはずですが、既に決算プレイがはじまっている印象です。
目先の決算に一喜一憂せず、しかし変化の芽は感じられるように対応しておきたいと思います。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは先月末比で微減でした。
ちょうど7/31のM&Aキャピタルパートナーズの下げ幅程度です(笑)
<国内株式>
138銘柄保有(+5銘柄) ※優待115銘柄(+4銘柄)
ファンケルは継続保有対策で単元未満株を保有。日テレは招待券目的です。
優待銘柄は今回購入の3銘柄(単元保有分)とCAP(新設時計上漏れ)です。
ジャパン・フード&リカー・アライアンスはアービトラージです。
売却のブロードリーフは優待には100株でOKだと理解しましたので。早計?
なお安心のストップ高の数日前に売却しています…
■購入
[1976]明星工業
[3258]ユニゾホールディングス
[4921]ファンケル ※単元未満株
[7867]タカラトミー
[9404]日本テレビホールディングス ※単元未満株
■購入(追加)
[2538]ジャパン・フード&リカー・アライアンス
■売却(一部)
[3673]ブロードリーフ
<外国株式>
10銘柄保有
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
今月の日経平均株価は22,500円辺りをウロウロという感じです。
主流は1Q決算のはずですが、既に決算プレイがはじまっている印象です。
目先の決算に一喜一憂せず、しかし変化の芽は感じられるように対応しておきたいと思います。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは先月末比で微減でした。
ちょうど7/31のM&Aキャピタルパートナーズの下げ幅程度です(笑)
<国内株式>
138銘柄保有(+5銘柄) ※優待115銘柄(+4銘柄)
ファンケルは継続保有対策で単元未満株を保有。日テレは招待券目的です。
優待銘柄は今回購入の3銘柄(単元保有分)とCAP(新設時計上漏れ)です。
ジャパン・フード&リカー・アライアンスはアービトラージです。
売却のブロードリーフは優待には100株でOKだと理解しましたので。早計?
なお安心のストップ高の数日前に売却しています…
■購入
[1976]明星工業
[3258]ユニゾホールディングス
[4921]ファンケル ※単元未満株
[7867]タカラトミー
[9404]日本テレビホールディングス ※単元未満株
■購入(追加)
[2538]ジャパン・フード&リカー・アライアンス
■売却(一部)
[3673]ブロードリーフ
<外国株式>
10銘柄保有
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
- 関連記事
-
- 2018年9月末のポートフォリオ ブログを参考に取引 (2018/09/29)
- 2018年8月末のポートフォリオ 優待増やせども数は変わらず (2018/09/01)
- 2018年7月末のポートフォリオ コツコツ積み重ね (2018/08/01)
- 2018年6月末のポートフォリオ 上がってんの? 下がってんの? (2018/06/30)
- 2018年5月末のポートフォリオ セルインメイ (2018/06/02)
スポンサーリンク