記事一覧

一家ダイニングプロジェクト 1-2Qは先行投資

一家ダイニングプロジェクトは「こだわりもん一家」「屋台屋博多劇場」等を展開しています。

2018年7月に投資しています。
3,023円で200株保有しています。

今回は業績について紹介したいと思います。

2019年3月期(1Q)
売上高 1,649百万円(-)
営業利益 △16百万円(-)
当期利益 △12百万円(-)

・1Qは繁忙期に向けた飲食事業の新規出店、人材採用により費用が先行
・飲食事業は40百万円の営業損失、ブライダル事業の営業利益は23百万円

費用先行に関しては業績予想でも織り込み済とのことです。

前期は新規10店舗出店に対して、今期は新規12店舗出店を計画しています。
1Qは5店舗の出店を実施、2Qは4店舗の出店を予定しています。

最盛期の3Qに向けた仕込みは順調のようです。

一家ダイニングプロジェクト_2018
※2019年3月期第1四半期決算補足資料より引用

2018/5/14に「株主優待制度の新設に関するお知らせ」を発表しています。

内容は食事優待券です。
私は200株保有していますので10,000円/年2回となります。

主力の「屋台屋 博多劇場」を訪問した感想はこちらをどうぞ。
https://ameblo.jp/ryukabublog/entry-12346122791.html

一家ダイニングプロジェクト(マザーズ、9266)の主な指標(2018/8/27現在)
株価 : 2,566円
PER(予想) : 42.12倍
PBR(実績) : 7.29倍
EPS(予想) : 60.92
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
食事優待券
100株以上 5,000円相当(1,000円×5枚)
200株以上 10,000円相当(1,000円×10枚)

総合利回り(予想) : 3.90%


今日は8月の権利確定日ですね。
私は現物保有以外にコシダカホールディングスとTSIホールディングスをクロスしました。

コシダカはお初です(^^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter