記事一覧

アトム 変わらないのは良いこと?

アトムは居酒屋、ステーキ、回転ずし中心の外食チェーンです。
コロワイドの傘下となっています。

2017年2月に投資しています。
727円で購入しています。

今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。

2019年3月期(1Q)
売上高 12,365百万円(△3.4%)
営業利益  △125百万円(-)
当期利益  △329百万円(-)

各セグメントの売上高増減は以下の通りです。
レストラン△2.1%、居酒屋△7.1%、カラオケ△5.1%、その他+5.5%

チェーン居酒屋は受難の日々が続いていますね。
1Q末で479店舗を構えますが、新規出店1店舗、ブランド変更1店舗と時が止まっている感覚ですね。

ま、優待が存続すれば当社の場合は問題ないのです。


株主優待は優待ポイントです。
私は100株保有で2,000ポイント/年2回となっています。

写真のギフト商品との引き換えも可能です。

アトム_2018

前回訪問したお店は姉妹ブログ「RYUのグルメ日記」をどうぞ(ステマ)
ウルフギャング・パック エクスプレス 大手町ビル店

アトム(東証2部、7412)の主な指標(2018/9/12現在)
株価 : 1,082円
PER(予想) : 248.17倍
PBR(実績) : 17.42倍
EPS(予想) : 4.36
1株配当(予想) : 2.00円
配当利回り(予想) : 0.18%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待ポイント
100株以上 2,000ポイント(2,000円分)
500株以上 10,000ポイント(10,000円分)
1,000株以上 20,000ポイント(20,000円分)
※自社、コロワイド及びカッパ・クリエイトの対象店舗で利用可
※優待ポイントと引き換えに、各種ギフト商品と交換可

総合利回り(予想) : 3.88%
上記は100株の場合


涼しくなってきましたね。
商店街まで歩いて、ランチのレパートリーを充実させたいと思います(^^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ