キャンディル アフター定期点検は「ストック型」ビジネス
- 2018/09/25
- 20:00
キャンディルは住宅や商業施設の補修会社です。
2018年8月に投資しています。
1,300円で購入しています。
今年の7月5日に上場したばかりの会社です。

※「2018年9月期 第3四半期 決算説明会資料」より引用
リペアサービスは引渡し前と、既存住宅のメンテナンスのタイミングでサービスを提供します。
傷の発生に伴う「フロー型」のビジネスモデルです。
部材の交換に比べ、コスト削減、時間短縮、交換による他の不具合の防止が可能だそうです。
住環境の主軸は「アフター定期点検」です。
こちらは「ストック型」のビジネスモデルで当社でもっとも成長率が高いサービスです。
商環境は全国チェーンなどの多店舗一斉工事に強みを持っています。
北欧系大手家具メーカー(IKEAだと思います)の組み立てサービスを国内全店舗で引き受けています。
商材販売はリペア材料やインテリア商材を販売しています。
2018年9月期(3Q)
■売上高 9,235百万円(-)
■営業利益 299百万円(-)
■当期利益 95百万円(-)
3Q時点の通期予想に対する進捗率は70~80%程度と順調です。
通期予想では前期比で売上高+7.2%、営業利益で同+12.1%を目指しています。
今後は「全国的なサービスネットワーク網」「ストック型ビジネスモデル」を軸に成長を目指します。
安定的に成長する可能性を感じましたので購入した次第です。
キャンディル(マザーズ、1446)の主な指標(2018/9/21現在)
■ 株価 : 1,307円
■ PER(予想) : 40.48倍
■ PBR(実績) : 2.48倍
■ EPS(予想) : 32.29
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
なし
9月のクロス取引は以下の通りです。
いつもより頑張ってみました(=゚ω゚)ノ
2207 名糖産業
2288 丸大食品
3088 マツモトキヨシホールディングス
4326 インテージホールディングス
6339 新東工業
7419 ノジマ
7458 第一興商
8098 稲畑産業
2018年8月に投資しています。
1,300円で購入しています。
今年の7月5日に上場したばかりの会社です。

※「2018年9月期 第3四半期 決算説明会資料」より引用
リペアサービスは引渡し前と、既存住宅のメンテナンスのタイミングでサービスを提供します。
傷の発生に伴う「フロー型」のビジネスモデルです。
部材の交換に比べ、コスト削減、時間短縮、交換による他の不具合の防止が可能だそうです。
住環境の主軸は「アフター定期点検」です。
こちらは「ストック型」のビジネスモデルで当社でもっとも成長率が高いサービスです。
商環境は全国チェーンなどの多店舗一斉工事に強みを持っています。
北欧系大手家具メーカー(IKEAだと思います)の組み立てサービスを国内全店舗で引き受けています。
商材販売はリペア材料やインテリア商材を販売しています。
2018年9月期(3Q)
■売上高 9,235百万円(-)
■営業利益 299百万円(-)
■当期利益 95百万円(-)
3Q時点の通期予想に対する進捗率は70~80%程度と順調です。
通期予想では前期比で売上高+7.2%、営業利益で同+12.1%を目指しています。
今後は「全国的なサービスネットワーク網」「ストック型ビジネスモデル」を軸に成長を目指します。
安定的に成長する可能性を感じましたので購入した次第です。
キャンディル(マザーズ、1446)の主な指標(2018/9/21現在)
■ 株価 : 1,307円
■ PER(予想) : 40.48倍
■ PBR(実績) : 2.48倍
■ EPS(予想) : 32.29
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
なし
9月のクロス取引は以下の通りです。
いつもより頑張ってみました(=゚ω゚)ノ
2207 名糖産業
2288 丸大食品
3088 マツモトキヨシホールディングス
4326 インテージホールディングス
6339 新東工業
7419 ノジマ
7458 第一興商
8098 稲畑産業
- 関連記事
-
- オオバ 株主還元方針を変更 (2018/09/27)
- 宝印刷 IFRSのお悩み、あります (2018/09/26)
- キャンディル アフター定期点検は「ストック型」ビジネス (2018/09/25)
- ファーストコーポレーション 成長のスピードは緩やかに (2018/09/24)
- サッポロホールディングス 工場見学☆ (2018/09/23)
スポンサーリンク