記事一覧

すかいらーくホールディングス 新規出店&既存店強化

すかいらーくはファミレス最大手、主力業態は「ガスト」です。

買付日 : 2016年4月
数量 : 100株
取得単価 : 1,394円 ※NISA口座を利用

今回は株主通信vol.5と株主優待について紹介します。

すかいらーく_2018④

2018年12月期(2Q)
売上高 179,494百万円(+1.9%)
営業利益 10,327百万円(△19.9%)
当期利益 5,054百万円(△28.6%)

・56店の新規出店や200店規模のリモデル等により増収
 (ガスト3店、しゃぶ葉11店、から好し21店、chawan3店、むさしの森珈琲4店舗等を出店)
・原価率は前年同期比0.3%悪化の30.4%、販管費比率は同1.0%悪化の63.2%

リモデルは時代に即したデザインへの刷新です。
ガストではコンセントの設置やWi-Fi環境の整備など様々な利用動機に対応しています。

人件費はこれだけの規模ですからね。
コスト増のみならず、採用難もリスクですよね。

当社に限らずですが、この難局をどのように乗り切るかが外食経営の要諦かも。


株主優待は優待カードです。
私は100株保有で3,000円/年2回です。

今回から優待カードに変更になりましたね。

すかいらーく_2018⑤

全都道府県に店舗のあるガストを始め、全国約3,000店舗を有しています。
下期は各業態の立地状況を緻密に分析し、最適なポートフォリオ構築に向けて意思決定していきます。

なお、2018/7/1より社名がすかいらーくホールディングスに変更されています。
(2016年1月に持株会社体制に移行済)

すかいらーくホールディングス(東証1部、3197)の主な指標(2018/10/19現在)
株価 : 1,730円
PER(予想) : 19.82倍
PBR(実績) : 2.68倍
EPS(予想) : 87.29
1株配当(予想) : 38.00円
配当利回り(予想) : 2.20%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
100株以上 6月末: 3,000円 12月末: 3,000円
300株以上 6月末: 9,000円 12月末:11,000円
500株以上 6月末:15,000円 12月末:18,000円
1,000株以上 6月末:33,000円 12月末:36,000円

総合利回り(予想) : 5.66%
上記は100株の場合


ここ2週間程度不調が続いています。
風邪にしては長いなと思っていたのですが、新たな疑惑が…

これって花粉症じゃね?
(どうやら秋にも花粉症の症状が出る人もいるようです)

主な症状は以下の通りです。
・鼻水は透明、鼻づまりが続く
・目がかゆいとこがある
・熱はなし

以前の検査では問題なかったのですが。
もう一度検査してみますか。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter