記事一覧

イオン 永遠

イオンは国内流通首位。
GMS、SM、専門店、不動産、金融等を展開しています。

買付日 : 2012年5月
数量 : 100株
取得単価 : 1,014円

今回は第94期中間報告書と株主優待について紹介します。

イオン_2018③

2019年2月期(2Q)
営業収益 4,266,401百万円(+2.3%)
営業利益 89,854百万円(+5.7%)
当期利益 10,560百万円(+150.3%)

・営業収益は8期連続で最高収益を更新、営業利益・経常利益は最高益を更新
・ディベロッパー事業の海外事業が好調、国際事業は黒字転換

売上トレンド改善のGMS事業が全セグメントの中で最大の損益改善となっています。
改善幅は+40億円ですが、実績は△58億円です。

イオン_2018④

イオンモールいわき小名浜が紹介されています。
地域インフラとして有事の際も頼れる防災モールとしてオープンしています。

津波による浸水被害を考慮し、1階部分は全て駐車場となっています。
また、非常用給水栓、マンホール設置型トイレ、復興拠点の機能を確保しています。

こういった防災を意識した取り組みって大切だと思います。

イオン_2018⑤

他にも「イオン 脱炭素ビジョン2050」が紹介されています。
今回はサステイナブル経営を追求する当社らしい構成ですね。

ちなみにAEONとはラテン語で「永遠」をあらわすそうです。

イオン(東証1部、8267)の主な指標(2018/11/2現在)
株価 : 2,600円
PER(予想) : 62.41倍
PBR(実績) : 1.95倍
EPS(予想) : 41.66
1株配当(予想) : 34.00円
配当利回り(予想) : 1.31%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
半期100万円までの買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック
100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%

権利確定月 2月末日
イオンギフトカード
1,000~1,999株 2,000円
2,000~2,999株 4,000円
3,000~4,999株 6,000円
5,000株以上 10,000円
※3年以上継続保有(2・8月末日、同一株主番号、7回以上連続)

総合利回り(予想) : -%


キックバック、もといキャッシュバックです。
私は100株保有で返金率は3%、購入額は21,250円でした。

ちなみに過去最低の返金額となりました。
最寄りのスーパーではないというのがネックですね。

イオン_2018⑥
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter