記事一覧

2018年10月末のポートフォリオ さ、下げてるー

2018年10月末のポートフォリオを紹介したいと思います。

今月の日経平均株価は大きく下げましたね。
最後の2日で少し息を吹き返しましたが、今後どうなるでしょうかね。

東証マザーズ指数の10月の月間下落率が、29日時点で22%を超えていたようです。
これより下げたのはリーマンショックとバーナンキショックの2回だけだとか…

ポートフォリオ_201810
※Yahoo!ファイナンスから引用

私のポートフォリオは当然被弾しておりまして、過去最高の下げ幅を更新しています。
特に以下の5銘柄は下落率30%以上です。

ポートフォリオ_201810②

ま、長期で保有していればこういう時もあるかなとのんびりと構えています(=゚ω゚)ノ

<国内株式>
141銘柄保有(+1銘柄) ※優待114銘柄(-1銘柄)
急落の時には複数銘柄買ったりもするのですが、今回はダラダラと下げているので様子見としました。
売却のアクトコールは優待廃止(その他諸々)、購入銘柄は何となくです(笑)

■購入
[4832]JFEシステムズ

■売却
[6064]アクトコール

<外国株式>
10銘柄保有

<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
9銘柄保有

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter