記事一覧

パルコ ZERO開業も増収はZERO?

パルコはファッションビル経営の先駆でデベロッパー事業が主力です。
2012年にJフロント傘下となっています。

買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,070円

今回は80期第2四半期PARCO REPORTと株主優待について紹介します。

パルコ_2018⑧

2019年2月期(2Q)
営業収益 44,184百万円(△2.3%)
営業利益 5,707百万円(△14.4%)
当期利益 3,786百万円(△15.3%)

・前期開業したパルコヤ上野や京都ゼロゲート、3月開業した原宿ゼロゲートの貢献あり
・パルコ店舗の不振等により減収減益

衣料品不振による影響が大きいですね。
また、静岡パルコ、松本パルコで競合影響が大きいようです。

上記を踏まえ、通期の業績予想は若干下方修正しています。

パルコ_2018⑨

優待は「PARCO株主優待券」です。
私は100株を3年以上継続保有していますので、2,000円/年2回です。

パルコ_2018⑩

3月に開業した原宿ZERO GATE、9月開業の三宮ZERO GATEが紹介されています。
それぞれ4階、2階と思っていたより小さいですね。

19年春には墨田区錦糸町の駅前物件が、秋には新生渋谷PARCOが開業予定です。
こちらの開業楽しみですね(^^)/

パルコ(東証1部、8251)の主な指標(2018/11/2現在)
株価 : 1,214円
PER(予想) : 17.33倍
PBR(実績) : 0.95倍
EPS(予想) : 70.04
1株配当(予想) : 24.00円
配当利回り(予想) : 1.98%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)「パルコ株主ご優待〈PARCOカード・クラスS〉」を発行 ※100株以上
パルコでの買い物に〈PARCOカード・クラスS〉ご利用で5%OFF

(2)お買物券
パルコ内映画館での映画鑑賞またはパルコ店内での1,000円分の買い物に利用可
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 4枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 12枚
※3年以上継続保有:上記に1枚追加

(3)「大丸」・「松坂屋」でのお買い物ご優待券を進呈
「大丸」・「松坂屋」の店頭で現金・商品券によるお買い上げ2,000円毎に100円割引
<2月末> 40枚(4,000円分)  <8月末> 新規株主 20枚(2,000円分)

(4)ギャラリーパスを進呈 ※1,000株以上保有
PARCO内のアートスペース、「大丸」「松坂屋」各店の有料文化催事に株主とご同伴者
1名様まで無料で入場できる「パス券」を進呈

総合利回り(予想) : 3.62%
上記は100株保有の場合(お買物券のみ換算、3年以上継続保有で5.27%)


パルコカード5%・10%オフキャンペーンですが、毎年3月・5月・9月・11月となっています。
今回は欲しいものがありますので、逃さず利用したいと思います(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ