ダイユー・リックホールディングス バローホールディングスの連結子会社化
- 2018/11/13
- 20:00
ダイユー・リックHDはホームセンター中堅。
福島のダイユーエイトと岡山のリックコーポが統合して発足しています。
買付日 : 2013年6月
数量 : 100株
取得単価 : 410円
今回は第3期中間報告書について紹介します。

2019年2月期(2Q)
■売上高 40,527百万円(+1.8%)
■営業利益 1,415百万円(+3.5%)
■当期利益 982百万円(△1.3%)
・新規出店4店舗、家具専門店1店舗閉鎖で期末の店舗数は194店舗
・新規出店のダイユー、アミーゴは増収
流通小売業はオーバーストア状態という認識のようです。

株主優待はJCBギフトカードです。
権利確定は2月末の年1回です。

2018/11/8付で以下のリリースが発表されています。
ダイユー・リックホールディングス株式会社による株式会社ホームセンターバローの株式交換を通じた完全子会社化及び
株式会社バローホールディングスによるダイユー・リックホールディングス株式会社の連結子会社化(資本上及び業務上の提携)に関するお知らせ

良く分からないスキームです…
当社は上場を継続予定、社名は「アレンザホールディングス」に変更となる予定です。
バロー含めて優待がどうなるか注目ですね。
ダイユー・リックHD(東証1部、3546)の主な指標(2018/11/12現在)
■ 株価 : 1,111円
■ PER(予想) : 13.12倍
■ PBR(実績) : 1.26倍
■ EPS(予想) : 84.68
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.34%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
JCBギフトカード
100株以上 1,000円分
500株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
3,000株以上 10,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.24%
上記は100株の場合
「ポイズンドーター・ホーリーマザー」(湊かなえ/光文社文庫)を読みました。
六作からなる短編で、主に「母と娘」の物語となっています。
表題は連作で物事を別の視点で捉えると全く違う見え方になるのが鮮明になっています。
個人的には「ベストフレンド」「優しい人」が良かったです。
福島のダイユーエイトと岡山のリックコーポが統合して発足しています。
買付日 : 2013年6月
数量 : 100株
取得単価 : 410円
今回は第3期中間報告書について紹介します。

2019年2月期(2Q)
■売上高 40,527百万円(+1.8%)
■営業利益 1,415百万円(+3.5%)
■当期利益 982百万円(△1.3%)
・新規出店4店舗、家具専門店1店舗閉鎖で期末の店舗数は194店舗
・新規出店のダイユー、アミーゴは増収
流通小売業はオーバーストア状態という認識のようです。

株主優待はJCBギフトカードです。
権利確定は2月末の年1回です。

2018/11/8付で以下のリリースが発表されています。
ダイユー・リックホールディングス株式会社による株式会社ホームセンターバローの株式交換を通じた完全子会社化及び
株式会社バローホールディングスによるダイユー・リックホールディングス株式会社の連結子会社化(資本上及び業務上の提携)に関するお知らせ

良く分からないスキームです…
当社は上場を継続予定、社名は「アレンザホールディングス」に変更となる予定です。
バロー含めて優待がどうなるか注目ですね。
ダイユー・リックHD(東証1部、3546)の主な指標(2018/11/12現在)
■ 株価 : 1,111円
■ PER(予想) : 13.12倍
■ PBR(実績) : 1.26倍
■ EPS(予想) : 84.68
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.34%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
JCBギフトカード
100株以上 1,000円分
500株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
3,000株以上 10,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.24%
上記は100株の場合
「ポイズンドーター・ホーリーマザー」(湊かなえ/光文社文庫)を読みました。
六作からなる短編で、主に「母と娘」の物語となっています。
表題は連作で物事を別の視点で捉えると全く違う見え方になるのが鮮明になっています。
個人的には「ベストフレンド」「優しい人」が良かったです。

- 関連記事
-
- J. フロント リテイリング 良い株主通信です(^^)/ (2018/11/15)
- 丸大食品 時代の流れ? (2018/11/14)
- ダイユー・リックホールディングス バローホールディングスの連結子会社化 (2018/11/13)
- イオン北海道 マックスバリュ北海道と経営統合 (2018/11/12)
- DCMホールディングス DCMブランド商品の構成比は約20%に到達 (2018/11/10)
スポンサーリンク