記事一覧

J. フロント リテイリング 良い株主通信です(^^)/

J. フロント リテイリングは百貨店の大丸と松坂屋が統合。
子会社にパルコがあります。

買付日 : 2016年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,620円

今回は第12期中間期株主通信について紹介します。

J.フロント リテイリング_2018②

2019年2月期(2Q)
売上収益 227,206百万円(△3.1%)
営業利益 24,218百万円(△9.2%)
当期利益 15,910百万円(△2.5%)

・前年の子会社売却に伴うマイナス影響に、建装業の苦戦が加わり減収
・前年の子会社株式売却益や不動産売却益の反動により減益

不動産事業は増収増益、百貨店事業、クレジット金融事業は増収を確保しました。
(百貨店事業の事業利益はプラス)

J.フロント リテイリング_2018③

セグメント別に詳細を見ていきます。

百貨店事業が売上、利益ともに過半をしめています。
不動産事業はGINZA SIXと上野フロンティアタワーのフル寄与により大幅な増収増益です。

クレジット金融事業は新規会員の獲得により増収も費用増により減益です。

J.フロント リテイリング_2018④

スマホアプリの導入について紹介されています。

こちらはスマホアプリという訳ではなさそうですが、喫茶・化粧室の空き状況が検索できるようです。
これは嬉しい(^^)/

J.フロント リテイリング_2018⑤

優待制度が紹介されています。
友の会会員証カードは優待カードでの支払いに利用不可、ロレックスは優待除外となります。

今年中にロレックス買っておかないと(=゚ω゚)ノ
↑買いませんよ

J.フロント リテイリング_2018⑥

今回の株主通信は定量の情報が豊富で非常に読みやすかったです!

J. フロント リテイリング(東証1部、3086)の主な指標(2018/11/14現在)
株価 : 1,574円
PER(予想) : 13.50倍
PBR(実績) : 1.01倍
EPS(予想) : 116.60
1株配当(予想) : 35.00円
配当利回り(予想) : 2.22%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)お買い物ご優待カード
(2)パルコお買い物ご優待券

総合利回り(予想) : -%


3日振りにトイレの電気が回復しました。
ま、仕事帰りに買い忘れたり、飲みに行って閉店に間に合わなかったのがいけないのですが。

電気って重要だと改めて思いました(^^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter