記事一覧

リソー教育 学校内塾?

リソー教育は首都圏地盤に個別指導受験塾「TOMAS」等を展開しています。

買付日 : 下記参照
数量 : 100株
取得単価 : 321円

売買の経緯は以下の通りです。
2013年2月 100株購入 797円
2014年5月 200株購入 210円 @405円
2015年9月 200株購入 195円 @321円
2016年4月 400株売却 422円

今回は業績について紹介します。

2019年2月期(2Q)
売上高 11,808百万円(+9.2%)
営業利益 973百万円(+31.5%)
当期利益 580百万円(+15.3%)

・TOMAS(+9.6%)、幼児教育事業部門の伸芽会(+16.2%)が伸長
・生徒数も順調に増加、積極的な開校戦略を推進

新規事業のスクールTOMASが興味深いです。
その名の通り、「学校内個別指導事業」です。

約40校に導入されており、少子化で生き残りをかける学校の進学実績をサポートしています。
学校法人向けのオンライン英会話事業も展開しています。

時代が変わりましたね…

リソー教育_2018④
※平成31年2月期 第2四半期決算説明資料より引用

当期も「株主還元率 100%」を継続します。
ちょっと株価は上昇しすぎで、現時点で配当目当ての参戦はお得感が低いですかね。

リソー教育(東証1部、4714)の主な指標(2018/11/22現在)
株価 : 1,131円
PER(予想) : 34.79倍
PBR(実績) : 9.07倍
EPS(予想) : 32.51
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 2.65%

株主優待
なし


東急プラザ銀座にある三菱電機イベントスクエア METoA Ginzaに行ってきました。

訪問時に“水を知る”クイズラリー(第1弾)が開催されており、先着で「東京水」をゲットしました(^^)/
今は第2弾が開催されており、その場で当たる抽選に参加できます。

期待値はどちらの方が高いかな?

三菱電機_2018
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter