記事一覧

GLP投資法人 季節要因?

GLP投資法人は物流施設特化型のJ-REITです。
J-REIT銘柄としては初の利益超過分配を行う方針を示しています。

買付日 : 2013年5月
数量 : 1口
取得単価 : 99,800円(調整後の取得価額は95,160円)

今回は第13期決算・運用状況のご報告について紹介します。

GLP_2018④

18年9月に実施した物件取得により資産規模は6,094億円に拡大しています。
物流J-REIT最大級を維持しています。

また、保有物件の8月末稼働率は99%以上と高水準を維持しています。
そのうえで期中に改定した全ての契約において同条件または増額改定となっています。

これにより分配金は前期から94円(3.7%)の増加となりました。

GLP_2018⑥

18年9月には強固なスポンサーサポートを背景に第6回の公募増資を実施しています。
これにより新規に8つの物流施設を取得しています。

GLP_2018⑤

次期は上記物件の取得により賃貸事業収入は増加する見通しです。
一方で太陽光発電設備賃貸収入は冬期に減少するなどの季節要因があるようです。

物流J-REITで季節要因という言葉を聞くとは思いませんでした。

GLP投資法人(東証、3281)の主な指標(2018/11/26現在)
投資口価格 : 114,400円
1株分配 : 2,608円(2019年2月期)→ 2,583円(2019年8月期)
分配金利回り : 4.54%
NAV倍率 : 1.03


UNIQLO誕生感謝祭でヒートテックのセール品を購入しました。

セール品ではありませんが、ヒートテックのソックスに興味があったのでこちらも購入。
早速履いてみました。うーん、気持ち暖かい?

寒いのは苦手なので少しでも装備品でガードしたいと思います(^^)/

ファーストリテイリング_2018
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter