記事一覧

TSIホールディングス 今後もM&Aを推進

TSIホールディングスはレディスアパレル大手。
東京スタイルとサンエーが経営統合、政投銀と資本提携。

今回はTSI JOURNAL 2018 WINTERと株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

TSIホールディングス_2018⑥

2019年2月期(2Q)
売上高 75,194百万円(+1.8%)
営業利益 △186百万円(-)
当期利益 △362百万円(-)

・主力のnano・universe、新規連結したHUFにより増収
・のれん償却費、EC事業基盤の強化等により減益

上記2ブランドは他ブランドと比較すると粗利率が低いです。

営業利益はマイナスですが、受取配当金、不動産収入等で経常利益は7億円となっています。
その後、減損と税金で当期損失となっています(トホホ)。

TSIホールディングス_2018⑦

HUFに引き続き、メンズを主軸とする上野商会を子会社化しています。
今後もM&Aを推進し、成長戦略を加速する方針です。

TSIホールディングス_2018⑧

株主優待は優待券です。
各ECサイトでの買物に対し20%の割引または金券で、100株の場合は1冊もらえます。

TSIホールディングス_2018⑨

相方ご機嫌取り用です(笑)

TSIホールディングス(東証1部、3608)の主な指標(2018/11/27現在)
株価 : 751円
PER(予想) : 25.37倍
PBR(実績) : 0.69倍
EPS(予想) : 29.60
1株配当(予想) : 17.50円
配当利回り(予想) : 2.33%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
グループ会社運営の各ECサイトでの買物に対し、20%の割引または金券を配布
100株以上 3年未満:1冊、3年以上:2冊 
500株以上 3年未満:2冊、3年以上:3冊 
1,000株以上 3年未満:3冊、3年以上:4冊
※一部ブランドを除く、利用上限額30~40万円まで

総合利回り(予想) : -%


RIZAPの優待で取得したジーンズメイトご優待券 1000円×6枚setを利用してきました。

服はシンプルなのが好みです(=゚ω゚)ノ
靴下は金額調整用。

ライトオン方式で6枚だと6,480円利用できました。
という訳で靴下を1足追加しました(^^)/

RIZAPグループ_2018③
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter