ヒューリックリート投資法人 資産規模3,000億円
- 2018/11/29
- 20:00
ヒューリックリート投資法人はオフィスビルを主体とする総合型です。
スポンサーはみずほ銀行系のヒューリック単独です。
投資方針は以下の通りです。
・「東京コマーシャル・プロパティ」への重点投資 → オフィス、商業施設
・「次世代アセット」への投資 → 有料老人ホーム、ネットワークセンター、ホテル
買付日 : 2014年2月
数量 : 1口
取得単価 : 123,100円 ※NISA口座を利用
今回は第9期資産運用報告について紹介します。

今期の分配金は予想3,570円に対して3,643円で着地しました。
期末の物件数は46、稼働率は99.8%、取得価格合計は2,715億円となっています。

今期の取得物件です。
志村坂上の物件は食品スーパーを核とした商業施設と介護付有料老人ホームです。
銀座七丁目ビルはオフィスビルですね。

なお10期に上場後5回目となる公募増資を実施し、5物件を取得しています。
これにより上場来の目標であった資産規模3,000億円を達成しています。
予想分配金(3,450円)が当期より下がっています。
底地売却や新規取得物件の不動産取得税の影響でしょうか。
ヒューリックリート投資法人(東証、3295)の主な指標(2018/11/28現在)
■投資口価格 : 164,900円
■1株分配 : 3,450円(2019年2月期)→ 3,350円(2019年8月期)
■分配金利回り : 4.12%
■NAV倍率 : 1.01
JR東日本の「ドラゴンボール バトルスタンプラリー」に参加してきました(^^)/
といっても7駅だけ廻って、クリアファイル貰ってきたのみです。
このベジータの顔何か変な気がするのですが…
スポンサーはみずほ銀行系のヒューリック単独です。
投資方針は以下の通りです。
・「東京コマーシャル・プロパティ」への重点投資 → オフィス、商業施設
・「次世代アセット」への投資 → 有料老人ホーム、ネットワークセンター、ホテル
買付日 : 2014年2月
数量 : 1口
取得単価 : 123,100円 ※NISA口座を利用
今回は第9期資産運用報告について紹介します。

今期の分配金は予想3,570円に対して3,643円で着地しました。
期末の物件数は46、稼働率は99.8%、取得価格合計は2,715億円となっています。

今期の取得物件です。
志村坂上の物件は食品スーパーを核とした商業施設と介護付有料老人ホームです。
銀座七丁目ビルはオフィスビルですね。

なお10期に上場後5回目となる公募増資を実施し、5物件を取得しています。
これにより上場来の目標であった資産規模3,000億円を達成しています。
予想分配金(3,450円)が当期より下がっています。
底地売却や新規取得物件の不動産取得税の影響でしょうか。
ヒューリックリート投資法人(東証、3295)の主な指標(2018/11/28現在)
■投資口価格 : 164,900円
■1株分配 : 3,450円(2019年2月期)→ 3,350円(2019年8月期)
■分配金利回り : 4.12%
■NAV倍率 : 1.01
JR東日本の「ドラゴンボール バトルスタンプラリー」に参加してきました(^^)/
といっても7駅だけ廻って、クリアファイル貰ってきたのみです。
このベジータの顔何か変な気がするのですが…

- 関連記事
-
- いちごオフィスリート投資法人 価値向上CAPEXによるバリューアップ (2019/03/12)
- 日本賃貸住宅投資法人 新規物件に関するローテーション・ルール (2019/02/27)
- ヒューリックリート投資法人 資産規模3,000億円 (2018/11/29)
- GLP投資法人 季節要因? (2018/11/27)
- アドバンス・レジデンス投資法人 のりきれるか、天変地異!? (2018/11/03)
スポンサーリンク